見出し画像

今日観たドラマで心に残った言葉

こんばんは。
今日も1日お疲れさまでした。

今日は昨日に引き続きドラマを鑑賞!
モダンラブ・東京 7話
北欧こじらせ日記 1,2話
を観ました。
癒されながら泣いた。

心に残った言葉を2つ書いていこうと思います。

音楽は心の引き出し

モダンラブ・東京 7話

・・・めちゃくちゃわかる。
私はラジオを聴くのが好きなので、昔聴いてた曲がふと流れたりすると一気に思い出がよみがえってくる。

これがいわゆる「エモい」という感情なのかな?

そしてめちゃくちゃ好きで繰り返し聴いてた曲って、時間がたっても歌詞を見ずに歌えたりするよね。

出来ることが増えると、人生で選べる選択肢の数が増える

北欧こじらせ日記 1話

ああ、これまさに今の自分が共感できる言葉かもしれない。
これまではなかなか新しいことにチャレンジできなかったけど、
今はもっともっといろいろな仕事をやってみたいと思っています。

合う、合わないはやってみた結果分かることであって、
やってみないと出来るようにはならないですもんね。

時々「あれ、自分は何のためにやってるんだろう?」って考えてしまうことがあるけど、
「将来の選択肢を増やすためだ!」と気づかされました。

以上、ドラマで心に残った言葉でした。

それではまた明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?