学費値上げ反対緊急アクション

学費値上げ反対緊急アクション

最近の記事

警察導入についての状況・問題点の整理と抗議

まえがき 6月21日夜23時前ごろ、我々緊急アクションのメンバーを含む数十名が安田講堂前に集まり、総長に対面での対話と申し入れ書の受け取りを求める抗議の座り込み活動を行っていたところ、警視庁の警官が本郷キャンパスに入構しました。警官隊は20~30名はいそうな大部隊で、盾と警杖という暴動の鎮圧装備で入構してきました。この時点ではどうして警察が入構したかはいまだ不明でしたが、一旦はメンバーの情報保護の観点と公務執行妨害等による不当な逮捕のリスクを避けるため解散し、安田講堂前より

    • 6.14院内集会「東京大学をはじめとする大学学費値上げに苦しむ学生の声を聴く会」

      こんにちは!  学費値上げ反対緊急アクションです! 経緯 5 月 15 日の日本経済新聞の報道により、東京大学が学費値上げについて検討していることが明らかに。続いて、朝日新聞は、来年度入学する学生から授業料を現在より 2 割(約 11 万円)引き上げる案が 6 月4 日の「科所長会議」で示され、6 月中に学費値上げを決定して、7 月に発表することを予定していると報道。 東京大学の拙速に学費値上げを進めようとするこのような動きに対し、教養学部学生自治会が採ったアンケート(

      • 総長「対話」のためのファクトチェック

        はじめまして!  学費値上げ反対緊急アクションです! この度、時代錯誤社さまが念写された資料をもとに、われわれ緊急アクションが行った、「総長対話」の事前資料のファクトチェックを公開いたします。学生のあいだでもよく資料を読み込み、実りのある「対話」へと結実させていきましょう! 1.奨学金・授業料免除制度 【1〜3枚目】 これらのスライドは、各支援制度の採用人数や倍率を記載していない点に注意する必要があります。 2枚目の授業料免除に関しては、そもそも基本的には文部科学省の修

      警察導入についての状況・問題点の整理と抗議