見出し画像

就活はそんなに悪いものでもないよ(前編)

みなさんは「就活」というとどのようなイメージを持ちますか?
・また受験みたいに頑張らないといけないな
・人生を決める大事なものだよな
・正直、辛そうでできればやりたくないな

私はあまりポジティブなイメージを持っていませんでした。しかし、これから就活を始める皆さんに「思っているよりかは何とかなる」ということを伝えて安心して進めてほしいと思い、このnoteを書きました。ぜひ参考にしていってください!

※前編は原稿用紙6枚分、6~9分で読めます。



自己紹介

・INFP-T
・都内の大学に通う経済学部3年生
・ノンゼミ
・趣味は推しの曲をピアノ演奏すること
・真面目で我慢強いタイプ
なんだかんだ提出物は期限ギリギリに出すマイペース人間です笑


「結局何やればいいの?」

焦りを感じている皆さんにズバリ何をやればいいか最初に書きます。

就活でやること

1情報収集
2手を動かすこと
3行動すること

私の就活がうまく進んだ要因はこの3つです。解説していきますね。

就活を進める中で最初に苦戦したのは情報収集です。
Twitterやインスタを見ると、就活アカウントがたくさんありますよね。それを見ていると時間が無限に溶けていきます。自分が信頼できるアカウントを見つけ、一日に見る回数を制限するなど、うまく活用してください。

次に苦戦したのは、手を動かすことです。
「ガクチカや自己PRの書き方」を聞いても、どのエピソードにすればいいのか、どんな書き方がいいかわかりませんでした。こればかりは、何度も書いて推敲を重ねるしかありません。就活を終えた今、去年の5月ごろに書いた文章を見ると恥ずかしいほど下手なガクチカ、自己PRが残っています。

私は文章力に苦手意識を持っていたため、キャリアセンターの人やES添削アカウントで信頼できそうな人に見てもらったり、印刷して音読してみたり、ラインのAIアカウントに添削してもらったりしました。

初めから上手く書こうとするのではなく、まずは下手でもいいから書いてみることが何よりも大事です。最終的に仕上がったのは去年の冬ごろなので、気にせずに手を動かしましょう!

最後に苦戦したことは、行動することです。
私は、完璧主義で失敗したくないと思ってしまう性格なのですが、就活においてはその考え方を矯正しました。なぜなら、行動しながら軌道修正するほうが、早いスピードで質を向上できるからです。他の人よりも面接練習、GD対策をちょっとだけ早く、多めに行うだけで、相対的に見れば上位の就活生になれます!最初は慣れないことで疲れますが、できるようになって楽しくなれば何も怖いことはありません。その自信が本選考での余裕につながるので、まずは一歩踏み出してみてくださいね。


就活を成功させるには?

就活を成功させた人の共通点は「圧倒的な行動量」と「向上心」です。家でのんびり過ごすことが好きなタイプだったので、24卒の先輩を見ても不安でした。しかし、逆に言えばこれさえあれば就活は絶対にうまくいきます!私が保証します。失敗だと思ってもそれを失敗に終わらせず、少しでも次につなげれば、行動した分だけ他の人と差が付きます。ぜひこの考え方は就活を通じて身に着けてみましょう!

私の就活スケジュール

就活の全体像を把握することは意外と重要です。個人的なものですが、月ごとの変化や忙しさについて書いてみました。忙しさは★5がMAXです。

4月 忙しさ★☆☆☆☆
何かやりたいけど、何をやればよいかわからず焦っていた時期。バイト中でも就活が頭に浮かんでいた。

5月 忙しさ★☆☆☆☆
ガクチカを書き始めた時期。ここが最初の難関だった。パソコンに向かっていても手が進まず苦戦。

6月 忙しさ★★☆☆☆
合同説明会に行ってESを提出し始めた時期。提出期限ギリギリにならないとやる気が出ないタイプだったので、締め切り順で夜まで粘った。授業中も進めていたのはここだけの話にしておいてください!

7月 忙しさ★★★★☆
ESに加えて夏インターン面接を受けていた時期。学校のテストとも重なり、優先順位の付け方が大切。この頃には就活を毎日やることに抵抗感がなくなり習慣化されていた。

8月 忙しさ★★★☆☆
平日はほぼ毎日インターンに参加していた時期(大手中心)。参加中はドキュメントに情報をまとめて、今後の参考資料にする。参加後アンケートを忘れずに!
アンケート出しそびれて、4~5日目の参加資格を失ったインターンや参加できなかった早期選考もありました笑

9月 忙しさ★★☆☆☆
オンラインインターンなどを1日に1~2つ受けていた時期(ベンチャーや3時間程度のもの)。慣れてきたので気楽にできた。

10月 忙しさ★★☆☆☆
燃え尽き症候群で就活のモチベーションが下がった時期。学園祭に向けたサークル練習が息抜きになった。

11月 忙しさ★★★★☆
本選考に向けてモヤモヤした時期。ベンチャーの本選考に練習として参加する。メンタルが若干消耗していた頃。

12月 忙しさ★★☆☆☆
スローペースで来年に向けて体力温存。友達とも遊んでいました。

1月 忙しさ★★★★☆
学校のテストと就活の両立に苦戦しながらスケジュールとタスク管理を徹底(受験直前期のイメージ)。早期選考のESをいくつか諦めたことで、後戻りできなくなる時期だと実感し、不安になった。

2月 忙しさ★★★★★
夏インターン経由の早期選考面談やイベントが本格的になる。中旬に内々定をいただき、終活する。1週間ほど本気で悩んだが、自己分析の結果や将来を鑑みて、志望業界でない大手などの2次面談を辞退する決意を固めた。

3月 忙しさ★☆☆☆☆
残単が0になった!ノンゼミ、アルバイト休止中のためやることが急になくなり、逆に病みそうになる。頑張る対象募集中です!4年生の時間を有意義に過ごしたい。


まとめ

そろそろ読むの疲れてきませんか?今回の記事で紹介するのはここまでにします!
後編では就活で役に立ったサービスや、情報管理、企業選びの軸など、就活中期から本選考までで必要なことをまとめました。実はまだ、タイトル回収できていないのですが、しっかり伝えたいのでぜひ読んでいただけるととても嬉しいです😊

後編はこちら!

この記事が参加している募集

就活体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?