見出し画像

祝「デュアルライフでワーケーション」出版!

ついに、「デュアルライフでワーケーション」出版できました!

実は、数日前に出版できていたのですが、誤字だらけで、出版してから直してました(汗 まだ誤字はあるかもしれませんが、かなり減っているはずです!

Kindle Unlimited(KU)対象なので、KU加入中の方は是非お読み下さい(KU契約中でない方も無料で読む方法あります。最後にご紹介します)。

とはいえ、一つだけ注意事項があります。
文字数が14万字
になってしまいました。。

ボクがデュアルライフを始めたいと思った時に参考になる本やサイトがほとんどありませんでした。

あったとしても体験談のみ。体験談は体験談のよさがあり、否定するつもりは全くないのですが、体系的に知識を得ようと思うと、効率悪いんですよね。情報は偏っているし、主観で記述されているのでバイアスがかかっているし。

デュアルライフの”拠点”検討方法

と、いうことで、資産管理法人代表の「セミプロ」として、不動産売買の知識、実際にデュアルライフの”拠点”を購入したボクが、デュアルライフ“拠点”の探し方から検討方法、購入のプロセスを体系的に解説しています。

ここではマーケティング手法の「コンペティティブ・スコアリング・マトリックス」を使用して、デュアルライフを実施する上での検討項目からどの選択肢が一番要件を満たしているかを比較する方法を示しています。

デュアルライフを行う際に考慮すべき検討項目を網羅的に把握でき、その検討項目をなぜ検討するかを知れることはメリットです。検討に漏れがなくなります。

リゾートマンション購入時の検討方法

ボクの場合は、リゾートマンション(リゾマン)を購入する選択をしたので、その選択背景を丁寧に説明してます。自分で言うのもなんですが、とても”戦略的”で秀逸な内容になってます。

不動産を購入するということは、ここまで検討して行うのかが分かると思います。自宅を購入する方にも参考になるはずです。

パフォーマンスを最大化するワーケーション方法

また、折角デュアルライフ拠点を購入したら、頻繁に来たいと思うはず。ボクの場合は、デュアルライフ拠点でワーケーションしたいと思っていたので、ワーケーションについても書いてます。

ワーケーションは、本書でも詳しく説明していますが、結局のところ「避暑地や観光地で実施するテレワーク」に他なりません。

結局仕事をするわけで、であれば、ワーケーションの効果を高め、パフォーマンスよく仕事を進めたいと思うはずです。

このワーケーションの効果を「自然環境にいる」ことによるメリットだけにフォーカスし、「リフレッシュできた」「気持ちがよかった」などの身体的、精神的メリットばかりが強調されているきらいがあります。

デメリット、特に肉体的なデメリットが指摘されていることなく、安易にワーケーションを開始し、パフォーマンスがあがらないケースは見落としがちです。実際に企業単位でワーケーションを実施した参加者からのフィードバックでは何気にこのこと多く指摘されています。

このデメリット解決は実は非常に簡単です。本書ではワーケーション効果を最大化させる方法を解説してます。

ボクは、テレワークについては、10数年超の経験者であるとともに、日経BP社やインプレス社で、テレワークやDXの連載コラムを持っている「専門家」でもあります。本業は外資系IT企業、それもネットワークベンダーのプロダクトマネージャーです。

この問題の具体的な解決とデュアルライフ環境のタイプ毎のネット回線選択方法も参考になるはずです。

体験記

あとは、noteで今までに投稿してきた「箱根デュアラー生活」を加筆修正して、体験記として載せています。noteとの違いは、誤字がないこと!

あっ、実際にデュアルライフ拠点を購入する前の体験記は初出です。デュアルライフを始めたいと思っている方にとっては参考になると思います。

さらに、体験記のまとめとして、実際にデュアルライフでワーケーションにどのぐらいのお金がかかっているかも書いてます。ここまで赤裸々なデュアラーはあまりいないはず!

「箱根デュアラー生活」を楽しく読んで頂いている方には、是非お読み頂ければと思います。

無料で読む方法

最後に、無料で読める方法です。下記バナーのKindle Unlimited1ヶ月無料キャンペーに登録下さい。1ヶ月間は無料なので、登録後、ボクの「デュアルライフでワーケーション」を無料で読むことができます。

画像1

レビューのお願い

お読みになった方はレビューをしていただけると嬉しいです。

14万字は楽しくもありましたが、大変でした。14万字になってしまったので、読みやすいようにと思い、縦書きにしたのも失敗でした(汗 

文字変換が大変すぎで無駄に時間を食いました。。次回書く時には、事前に縦書きフォーマットを意識して書こうと思います。

レビューを何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m

Twitterちゃんとやります!

P.S. Twitterを始めました。Twitterでは、「ポートフォリオワーカー的思考法」を厳選して投稿していこうと思います。

今までnoteで書いてきたことをコンパクトにポイントで投稿する予定です。140字の短さに慣れてなく、まとめるの大変です。是非、こちらもフォローいただけると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?