マガジンのカバー画像

マーケティングフレームワークフロー(MFF)活用講座

25
外資系IT企業プロダクトマネージャが教える 「マーケティングフレームワークフロー(MFF)活用講座」 ・戦略とは ・本当に使えるフレームワーク ・3C ・SWOT、バリューチェー…
運営しているクリエイター

#最近の学び

2.マーケティングフレームワークを学んで、何かいいとことはあるのでしょうか?

当然あります! 思いつくまま列挙します。 ・新規ビジネス開始時のプランニングができる ・現…

10.どこにも出てない「首尾一貫マーケティングフレームワーク」を公開!

ネーミングセンスないですが、いよいよ「首尾一貫マーケティングフレーム」の全容を公開します…

11.3C、SWOT、STP、4Pを5分で理解

主要マーケティングフレームワーク、3C、SWOT、STP、4Pの理解のためのちょー簡単な覚え方です…

12. 3C、SWOT、STP、4P 5分で理解!その2

主要マーケティングフレームワーク、3C、SWOT、STP、4Pの理解のためのちょー簡単な覚え方です…

#13. カスタマイズド・バリューチェーンとは?

今回は、主要マーケティングフレームワーク、バリューチェーンを簡単に説明します。邦訳では「…

#14. 95%以上の人が知らない「ファイブフォース分析(5F)」のフレーム図

今回は、ポーター教授が提唱した、「ファイブフォース分析(5F)」の説明です。「バリューチェー…

#18. 3C分析-Customer バリューチェーン(VC)によるペルソナ把握の方法

3C分析 Customerの全体分析の後の詳細分析のやり方です。全体分析で、ターゲットとなる顧客やペルソナ、そのニーズ、妥当価格が漠然とイメージできている状態で実施します。 ーーー 本noteは、ポートフォリオワーカー*になった、外資系IT企業マーケティングマネジャーによる、『初めてマーケティングを学ぶキミに伝える マーケティングフレームワーク活用講座』の連載企画です。 *「ポートフォリオワーカーって何?」は、こちらを参照下さい。自己紹介とともに説明しています。 前回は

#19. ペルソナの潜在ニーズを把握し、数値化する方法

3C分析-Customer ペルソナのCVCへの落とし込み 3C分析 Customerの全体分析の後の詳細分析、ペ…

メルセデスベンツCLAには、XXXがなかった!

前回noteで、『顧客が、「この製品カテゴリの製品なら、この機能は当然あるよね」と考えている…