見出し画像

連載を1年半逃し続けた漫画家が半年でフォロワー5万人増!かめみずとらが感じたTwitter漫画のメリットとデメリット【アクセルナイン卒業生インタビュー】

はじめまして!ナンバーナインのインターンで、2022年4月から新卒社員として働く羽吹(はぶき)です。

今回のnoteは、昨年満を持してスタートさせた弊社の漫画家養成プログラム「アクセルナイン」に第1期生としてご参加いただき、2月に無事卒業された漫画家・かめみずとらさんへのインタビューを公開します。

インタビューでは、かめみずさんご自身の漫画を描き始めたきっかけからプレーヤーとしてプログラムに参加してよかったところや大変だったところまで、さまざまなお話を伺いました。

▼アクセルナイン第1期の振り返り


現在、5月よりスタート予定の第2期生の募集も開始しているアクセルナイン。このインタビューで少しでもプログラムのイメージが伝わり、応募に悩まれている方の背中を少しでも押せたら嬉しいです。

▼アクセルナイン第2期生募集のお知らせ


かめみず とら
漫画家。2017年に花とゆめ(白泉社)でデビュー。2021年からTwitterにて『おかえり、初恋。』を隔週連載中。第1話の「やっぱり変わってない」は、投稿後約24時間で51,349いいね、7482RTを記録した。アクセルナインのスタート時641人だったフォロワー数は、卒業時53,224人にまで増加した実績を持つ。

▼かめみず とらさんのTwitter

▼かめみずとらさんの連載作『おかえり、初恋。』



①1期生・かめみずとらさんの経歴や漫画を描き始めたきっかけ

ーーまずはじめに、これまでの経歴や漫画家としての活動を教えてください。
当時19歳だった2017年に白泉社の漫画雑誌・花とゆめにてデビューしたので、漫画家歴はもうすぐで5年です。花とゆめで複数回作品が掲載されました。現在はアクセルナインで立ち上げた『おかえり、初恋。』をTwitterやpixivで連載中です。

ーー漫画を描き始めたきっかけはありますか?
小学生の頃から絵を描くのが好きだったんです。周りの友人たちも絵を描く人が多かったので、当時から漠然と「漫画家になる!」と思っていました。

高校生の時に漫画制作の活動に本腰を入れ始めて、「在学中に3本投稿できなかったらやめる」と決意して雑誌への投稿を開始しました。投稿先は、母が読者だったということもあり幼い頃から知っていた花とゆめです。なので、読者として読んでいたというよりも高校生の頃から投稿することを目的として読んでいましたね。

花とゆめの主人公の女の子は芯がしっかりしている子が多くて、私自身そのような性格の子が好きなんです。それで「自分に合っているのかも」と思い、選んだ部分もあります。


ーー先生自身はどんな漫画を読まれてきたのですか?

漫画好きな父と母に影響されて、兄も私もいろいろな作品を読んできました。小学生時代はちゃお(小学館)を、中学生の頃は週刊少年ジャンプ(集英社)や週刊少年サンデー(小学館)を読んでいて、高校生になってから再び少女漫画を読むようになった感じです。

ーーかめみずさんの好きな漫画や憧れの漫画家さんはいますか?
最近の作品だと斎藤けん先生の『天堂家物語』(白泉社)や縞あさと先生の『君は春に目を醒ます』(白泉社)が好きですね。少女漫画以外だと小西明日翔先生の『来世は他人がいい』(講談社)もおもしろいです。

憧れは、漫画を好きになったきっかけの田伊りょうき先生です。『パール王国物語 プリンス・プリンセス』(ポプラ社で連載)という作品があるのですが、双子が活躍するファンタジーで、可愛い世界観のお話です。私の絵柄は田伊先生に少なからず影響を受けていると思います。

②1期生が参加して感じたアクセルナイン

ーーアクセルナインに参加したきっかけを教えてください
一昨年くらいに花とゆめで短期連載を行なったのですが、その後なかなか選考に通らない時期がありまして…徐々に漫画を描くことがきつくなり、選考に出せない状態が続きました。そんな時に知り合いからこのプログラムを紹介してもらったんです。

参加しようと思ったのは、「毎週4ページ漫画を描く」という企画のスケジュールを聞いて、「4ページなら自分にもできるかも。修行的な気持ちでチャレンジしてみよう!」と思えたから。それと、漫画家として個人で活動する方法を学びたい、という気持ちもありましたね。

ーー参加するときにアクセルナインに1番期待していたことは何ですか?
今までTwitter運用にあまり力を入れていなかったので、作品がバズることに期待していました。やっぱりどこかでバズることに憧れていましたし、ワクワクしていたことを覚えています。

ーー実際に参加してみてよかったことはありますか?
Twitterのフォロワーが増えて作家としての認知度が上がったことです。インフルエンサーの漫画家さんにRTしてもらえるので、効果が出るのが早いと思います。さらに、Twitterは読者さんの反応がリアルタイムに分かるので、試行錯誤のしがいがあってよかったです。

ーー反対に苦労したこと、大変だったことはありますか?
半年間の継続に苦労しましたね。はじめから企画は半年間だと決まっていたのですが、実際にやってみて、作品を生み出し続けることの大変さを改めて実感しました。

ーースケジュールを間に合わせるために意識したことはありますか?
初めての週刊連載だったのですが、とにかくネームを形にして打ち合わせに臨みました。あまり立ち止まらないようにして、常にスピード感を意識しました。ネームのストックができるように、早め早めの準備を心がけました。

ーーアクセルナインに参加する前と後で、気持ちの変化などはありましたか?
Twitter漫画は敷居が高く感じていたので、アクセルナイン開始前は作品をTwitterで発表したことがなかったんです。勝手に自分にはできないと思っていたのですが、実際にやってみると乗り越えることができました。Twitter上で漫画を投稿すること自体が以前より敷居が下がってきたと思っているし、意外となんてことはなかったな、と(笑)。でも、花とゆめの選考に向けて描いていた時のように、毎週頑張って描いたことには変わりありません!

③『おかえり、初恋。』について

ーー『おかえり、初恋。』(第1話「やっぱり変わってない」)は、どのようにして生まれた作品でしたか?
最初マネージャーの工藤さんと打ち合わせをしている時に、「ロールキャベツ系男子が好き」と話して、それを生かして作っていくことになりました。それで、「昔気になっていたヤンキーが今は紳士に、でもまだヤンキーの名残があって実はロールキャベツ系男子だった」というキャラクターを作ったんです。

多分私は目つきの悪い人やヤンキーが好きなんだと思います(笑)。自分の好きな男性キャラだと筆も乗るし、ネーム中悶えることもありますね。だから、絶対に自分の好きなキャラクターを描いた方がいいと思います!描きたいものを描けるのは個人で連載する上でとても良い部分ですよね。

ーーキャラクターの作り方は?
ヒロインの山根さんは最初はほぼモブ女子を意識して作りました。少なくともヒーローの田口くんより設定が緩かったです。連載を進めていく中で、「田口くんと関わっている子はこういう子なんだろうなぁ」とキャラクターを掴んでいきました。

ーー主人公たちを大人にしたのはなぜですか?
過去と現在のギャップを描いていこうと思ったことと、社会人モノがTwitterだとウケる可能性があると考えたからです。でも今まで高校生が主人公の漫画を多く描いてきたので、慣れない部分は多かったです。例えばキャラの服装を考えるのが大変でしたね。Instagramで検索したり、ファッション系YouTuberの動画を見たりして参考にしました。

ーー第1話「やっぱり変わってない」で特に意識して描いた部分はありますか?
最初と最後の田口くんの顔面です。ネームの段階から上手く描けたので安心しました。やっぱり顔の作画は気合を入れるポイントなので丁寧に描きました。それと、お話が大人しい感じの雰囲気強めなものなので、効果トーンを多めにしてエモい印象を持ってもらえるようにしました。

ーー24時間で5万いいね、7500RT、フォロワーも8000人ほど一気に増加しましたが、そのときの心境を教えてください
ずっとTwitterを見て、何度も更新していました(笑)。更新しなくても自動的に切り替わるので、その度に数字が伸びていたことが嬉しかったです。こんなにバズったのは初めてだったので普通に驚きました。

実はこの作品はバズる自信がなくて、特別このネームが良いとも思っていませんでした。でも改めて読み返すと、アクセルナインの講座で学んだ4ページ漫画の型を綺麗に取り入れることができていたので、バズるのは必然だったのかもしれません。あとは、顔がかっこよく描けて作画もよかったので、いろんな要因が上手くハマったのかなと考えています。

ーー周りの作家さん仲間、家族などからの反響はありましたか?
週刊連載をしているので、「読んだよ!」とたくさん言ってもらえるようになりました。読者さんからの反響はTwitter上で誰でも見れるので、そのあたりは家族にも喜んでもらえました。

④Twitter漫画について

ーーTwitter漫画は読者の方からダイレクトに感想が届きますが、このあたりはどのように考えていますか?
読者さんがどのポイントで喜んでいるのかが見れたり、意見を反映しやすいのでいいなぁと思っています。例えば単発漫画を投稿していた初期の頃は、作品の人気が獲得できたら次の作品も同じような方向性で行こうとしていました。逆にあまり反応が良くなかった作品は違う展開で攻めるように意識したこともあります。

商業は第1話を雑誌に掲載して、その結果が出るのがだいたい第2話を描き終える頃なんです。つまり第2話に第1話の結果を反映できないので、ここがTwitter漫画と商業連載の大きな違いです。数字を増やすためにはTwitter漫画が向いていますが、良くも悪くもダイレクトに感想がくるのでメンタル的にしんどい部分もありますね。

ーーTwitter漫画のメリットを教えてください
読んでもらう時のハードルの低さです。フォロワーが多ければ最初から読んでもらえる人数が桁違いですよね。

雑誌の連載作だと雑誌そのものを好きな方が多いので、私自身のファンではない人も読むと思います。でもフォロワーなら確実に私の読者さんなので読んでもらいやすいし、基本的に皆さん優しいんです…!あとはやっぱり、数が可視化されていてその次のアプローチ方法を考えることができるところもメリットですね。

ーー反対にTwitter漫画のデメリットはありますか?
ツイート内容が100%漫画ではないので、作品以外の部分でフォローを外されてしまうことですかね。日常ツイートが多くなってしまったり、呟きが極端に少なかったりするのはフォロワー減少に繋がると思っています。

個人的には連続投稿によるタイムラインの独占や、どうでもいいような内容のツイートは避けるように気を配っています。他のユーザーのツイートを見て、「これはあまり好きではないな」と思っていた部分を自ら行わないようにしています。商業の時よりも読者さんと同じ気持ちになって描けるのがTwitter漫画なのかもしれません。

⑤アクセルナイン卒業後、漫画家・かめみずとらのこれから


ーーアクセルナインに参加しようか迷っている漫画家さんの背中を押すとしたら、どんな言葉をかけますか?
「チャレンジするのはタダだよ!!」と言いたいです(笑)。料金を払う必要は無いし、全フォロワーからフォローを外されるわけでもないし、むしろゼロからのスタートならプラスになることばかりです。個人的に1番プラスになったと思っているのは、認知度のアップとフォロワー数の増加です。フォロワーが少ないときに良い作品を投稿しても、いいねは押してもらえますがRTは少ないことが多いです。フォロワーが多いとここのスタートラインが全然違うのが大きいと思っています。

ーーこれからどんな漫画家になっていきたいですか?
自分の描きたいものと読者さんの需要を兼ね備えた作品を描き続けたいです!ジャンルは今と同じく少女漫画がいいなぁと思っています。描いていて楽しいですし、やっぱり少女漫画が好きなので!

ーー最後に読者の方へメッセージをお願いします
『おかえり、初恋。』はまだまだ続いていきます。私が描くキャラクターたちの行く末を見守っていてほしいです!!

=================================


あなたの漫画を電子書籍化し、まだ見ぬファンへ届けてみませんか?

ナンバーナインでは、あなたの漫画をオンライン上で簡単に入稿し、国内最大148の電子書籍ストアへ配信することが可能です。

ぜひ、コチラよりご登録ください!

=================================


一緒に働くメンバー募集中!


ナンバーナインでは、事業拡大を目指して多くのポジションで一緒に働くメンバーを絶賛募集中です。少しでも興味をお持ちいただけたら、一度お話をさせていただけると嬉しいです。


執筆:羽吹まりも

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?