見出し画像

こえる秋

.

.








.

.

抜けるような青空に感化されてしまったのだろうか。

その夜、口にしたカニかまの串カツの味わいの余韻がそうさせたのだろうか。

私はわき目も振らず、吸い込まれるようにその場所に向かった。

そして、気がつけば目の前には、高く青い空と対比するかのような浅いけど深い青の皿。

深く青い水面に浮かぶ紅葉か楓か。
紅く染まったカニかまが、いま目の前に。

画像1


そう。今宵、私はその境界線を越えてしまったのだ。


大事なことだからもう一回言う。


今宵、私はその境界線を越えてしまったのだ。


口に含むとホロリとほぐれる身。その感触たるやまさにそのモノ。

ひとかに、ふたかに…いや、ひと噛み、ふた噛みと味わいながら咀嚼して飲み込む。

2本目を口にいれようと開いた瞬間に、香りが鼻を抜けていった。

嗚呼、カニだ。これはカニの香りだ。
その瞬間、私は長く忘れていたカニの味を思い出したのだ。

気がつけば目の前にはからの青い皿。
それを目の前に深くため息をついた。


これが、これが境界線の向こうの景色か……


うまかった。


我に返った私は想像した。
この香り箱のカニかまと、新米の炊きたての白米とのマリアージュを。

先ずは白米のみを口のなかに含む。程よく炊き上がった噛み心地、噛むほどに増す甘味。

今度はカニ身、いや、カニかまの身を口に含む。解れるカニ身、いや、カニかま。噛む程にカニの風味が増していく。

そこに白米を含む。カニの風味と白米の味わいが混じりあい、まさに口のなかはカーニバル。

うまい。

香り箱一皿で、炊きたての白米をどれだけ口にする事ができるだろうか。丼一杯、二杯、いや三杯か?












.


#白米フェス


またまたコングラボードいただきました!
皆さまのスキのおかげです。

ありがとうございますん😚
嬉しいことやね。

画像2




この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,780件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?