見出し画像

強いポジションを探す【APEXLegends】

シーズン9ももうすぐ終わりますね〜。
来シーズンはマップ改変など、楽しみなことも多くあります。

でも、まずは目先の今シーズンランク。ラストスパートと焦っていませんか?(自分は焦り気味です(笑))

焦れば焦るほど視野は狭くなっていくものです。
今回は移動中や戦闘シーンでの強いポジションの探し方を書いていこうと思います。

・先に強いポジションを見つけておく

まず、強いポジションとは何なのか?
大抵の人は言えると思います。大まかに言うと高所だったり段差があったりなど。
そして、ほとんどの人はそこを利用して戦闘をすると思います。

しかし、ふとした時に戦闘が始まってしまった時に強いポジションを取れていますか?
真正面から対決してしまっていませんか?

この真正面から戦闘してしまうというのを回避するために事前に強いポジションを探しておくのです。ここなら戦いやすいかもくらいの考えで大丈夫です。

予め、予測を立てて次の行動を考えておくことで、とっさの戦闘シーンでもある程度勝ちやすくなります。

また予め強いポジションや隠れるところを探しておくことで、逃げる位置を戦闘中の切羽詰まった状況で探さなくて済みます。

ダメージをもらってから隠れる場所を探すのと、予め探しておいて、そこに移動するだけとではかかる時間がかなり変わります。

その分、戦闘でダウンすることが減るなどの利点が生まれます。

・ある程度、強いポジションを覚える

ある程度、ゲームをしていれば覚えていくことですが、強いポジションを覚えてしまうのも重要です。

感覚で理解出来ればその分時間の短縮にもつながり、他の事にリソースを割けることが出来ます。

また、強いポジションには敵がいることが多くあるためその場所を避けた行動をする。または、先にそのポジションを取りに行く行動ができるようになります。

具体例をあげるならば、
オリンパスより「ハモンド研究所の上側」
ワールズエッジより「スカイフック中央」など

他にも数多くありますが、ある程度覚えておくことで、そのポジションを避けて通るのか、または取りに行くのかなど、行動の選択肢を増やし先に予測を立てた上で行動することができます。

・強いポジションを維持する

これは戦闘中によくあるシーンですが、家の屋上などの強い場所を取れているにもかかわらず、何故か降りて戦闘しに行ってしまう。

全部のシーンで降りてはいけないわけでは無いですが、基本的には降りない方が良い場合が多いです。

敵をある程度削ったから、1人落としたからなど様々な理由はあるかもしれませんが、強いポジションを捨てて敵に取られた場合、やられる可能性すら出てきてしまいます。

相手が残り1人などの押し勝てる場合などを除いて、基本的には強いポジションからは降りないようにしましょう。そして、その場所からできる限りの援護をしてあげましょう。

以上が強いポジションを探す理由になります。
これらが参考になれば嬉しく思います^^*

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?