見出し画像

最近のお金事情をうんたらかんたらと+いろいろな報告

毎月毎月赤字です。
お金を使うことでストレスが解消できるけど、お金を使わなくてもストレスは解消できます。
お金が無くなると、貯金は減りストレスが溜まります。

最近断捨離にハマり、過去に集めた漫画や1度も着なかった洋服など、廃棄したり売りに出したりしました。おかげで、物で溢れていた部屋が多少スッキリし、自分が今何を持っているのかがひと目でわかるようになりました。まだ手をつけれていない部分があるので、年末までに何とかしたいです。私はよくZOZOTOWNを利用するのですが、買い替え割はとても便利です。高かったのにこんな値段で売るのか…と思う時もありますが、高くても着ないものは価値がないのと一緒です。

なぜこんなnoteを書いているのかと言うと、私は今、ものすごく物欲が高まっているのです。しかし、葛藤しています。秋服が欲しいけど、きっとすぐに寒くなる。冬服が欲しいけど、寒さで外出する気も失せるだろうから着る機会がない。でも、Aさんと会う時毎回同じ服は嫌だ。可愛くいたい。可愛いって言ってもらいたい。

ちなみにAさんとは付き合って2ヶ月経ちました。毎日LINE、毎週1度会っています。先日初めて、一人暮らしを始めたAさんのアパートにお邪魔しました。いい匂いでした。そういう雰囲気になり、そんな感じになりましたが、上手くいかず最後まで出来ませんでした。未だ処女です。やっぱり私はダメなのか、とだいぶ悲しくなりましたが、Aさんは、またチャレンジしようと言ってくれたのでなんとか頑張ります。

仕事は最近は落ち着いていて、早く帰れています。もうすぐ冬の繁忙期がきます。覚悟を決めなくてはいけません。転職はずっと考えていますが、行動にうつせていません。このままのほほんと周りに甘やかされて生きていく人生ってどうなんだろうと考えます。とりあえず、いくつか資格を取ろうと思っています。

仕事内容で悩むことはあまりないですが、対人関係で悩んでいます。今年、人生で初めて直の後輩ができました。その後輩の指導方法がわかりません。報告連絡相談をしない彼。仕事与えられ待ちで、話しかけなかったら突っ立っている彼。定時になったら、任せていた仕事をほっぽりだしていつのまにか帰宅している彼。1年目でわからないことばかりなのもわかりますし(でも、もう半年たったよね?)、私自身1年目は精神的にも体力的にも余裕はありませんでした。でも、私についてくれた先輩方は非常に優しく丁寧でした。だから今の私があります。辞めないでこれまで続けてこれたのも先輩や同期のおかげだと思っています。自分が短気で、あらゆることを気にしてしまう性格なのはわかっています。彼がのんびり屋で、細かいことに頓着しない性格なのもわかっています。彼は優しいく繊細です。自分がなにか言ったことで、彼を傷つけてしまうことが怖いです。でも何も言わないまま、このままの彼でいいとは思っていません。今度同期に相談する予定です…。


あれやこれやと書きましたが、1番の悩みは小鼻にできた爆弾にきびです。💣
それではまた!