事故物件恐い間取りを観た話(ネタバレ注意)

8月28日公開

事故物件 恐い間取り


を遅ればせながら観てきました

個人的にホラー映画は好きなので
ワクワク、というか期待して挑みました
が、思ったよりホラー要素は少なく
どちらかというとコメディホラーかな?
という印象を持ちました

原作者の松原タニシさんの著書
「事故物件怪談 恐い間取り」は
以前拝見したことがあり、
物件情報を眺めるのが好きなので
違和感を感じる間取りの参考にしていて
内容もとてもゾワッとする怖さ
得体の知れないモノとの時間が
感じられてとても好きな本だったので
少し映画は残念でした


しかしながら、梓(奈緒さん)の
不思議なオーラのある演技(オリジナルには出てこないキャラクター)や
中井(瀬戸康史さん)の関西の下請け感溢れる
ヘコヘコした演技など、素晴らしく
不動産屋役の横水(江口のりこさん)の
キリッとした演技も素晴らしいと思いました
山野ヤマメ役 主演の亀梨和也さんは
原作者の松原タニシさんとの
ビジュアルギャップが凄く
(松原タニシさんではなく山野ヤマメ役ですが)
寄せにいってる感が見ててしんどかったです
もっとナチュラルな感じが見たかった...


作中に出てくる "霊"の描写(黒いモヤのような)や
物件で亡くなられた故人様の絶命するまでの描写など
さすが中田秀夫監督だな、と思いました
他の作品を拝見したこともありますが
ストレートに"霊"を映す方だと思います
ぼやっと表現される監督さんもいらっしゃるので
ガッ!っと映してくださると
視覚的にも恐怖が味わえるのでとても好きです


⚠ネタバレ注意⚠

クライマックスの物件での
ヤマメが霊達に襲われる(?)シーンで
黒い人(霊?)(死神?)が現れるのですが
なんともシュールな出で立ちで
ヤマメ(亀梨和也さん)・梓(奈緒さん)に
そこで心中されたカップルの霊を
乗り移らせるのですが、
顔を震わせ憑依される、というもので
1995年公開のマスク(ジム・キャリー主演)を
思い出しました
そして、助けに訪れた中井(瀬戸康史さん)と
黒い人との対決シーンで御札などで対抗するも
敵わず横水(江口のりこさん)に
助けを求めるところが可愛いなぁ、と
見てしまいました
極太線香を一生懸命に吹くところも可愛かったです
そして最終的に序盤に出てくる
"LOVE LOVE 愛してる❤"の傘で
黒い人との対決に勝利する、という
とてもシュールな幕引きでした


物語はこれで終わりではなく、
無事に生還したヤマメ・梓が
"恐くない"物件を探しに横水のいる
不動産屋に足を運び
黒い人に魅入られた横水が
店を飛び出し車にはねられるシーンが
とても後味悪く印象に残りました


やはり恐いモノは何か引かれるところがあり
自力では抗えない魅力のようなものがあるのでしょうか
今では 大島てる のような事故物件を
ひと目でわかるようなサイトがありますが
そこには載らないような物件ではなく
土地自体に恐いモノがイる場合もあるのでしょうね
今後引越しをする際は事故物件か
どうかだけではなく
土地についても調べたいと思いました


では、また

#思うままに #映画考察 #映画感想 #事故物件恐い間取り #ホラー #亀梨和也 #素人が語ります