nnn

刺繍糸で組ひもやミサンガ作り 手芸材料検索サイト作りました findcraftm.sh…

nnn

刺繍糸で組ひもやミサンガ作り 手芸材料検索サイト作りました findcraftm.shop

最近の記事

イメージを丸く表示する

サイト上で唯一のimg要素を丸く表示するように変更しました。 もちろん商品アイテム画像以外でですが。 このイメージはそもそもfavicon.icoと共通で、pngファイルで書き出したものです。 もともと正方形で表示原寸 32 x 32 pxなので、表示画像を丸くするのは、css1行だけです。 border-radius: 50%; ネット記事では、あたかもobject-fitプロパティが画像を切り抜くかのような表現もありましたが、object-fitプロパティは画像の

    • HTML、CSSのバグフィックス?

      少しずつ見た目など整えています。 色・カラーで手芸の材料を見つける find craft materials https://findcraftm.shop/ 今回は、Bootstrapのcontainerの重複を修正し、ページ下部のテキストリンクを見やすく変更したり、見出し要素をお行儀よく整えました。 containerの重複は、必要のないマージンが発生していました。 無駄なタグだったということです。 下部のテキストリンクは、グループ化しただけです。 見出し要素は

      • サイトのカラーを無彩色系に変えました

        色・カラーで手芸の材料を見つける find craft materials https://findcraftm.shop/ CSSにはBootstrapを使用しています。 レイアウト以外は特に設定を変えずにデフォルトのあーこれBootstrapだねという見え方のままにしておりました。 いわゆるプライマリーカラーだったわけですが、カスタマイズして、無彩色系に変更しました。 いろいろとカラーのカスタマイズ方法はあるかと思いますが、とりあえず既定の設定を上書きすることで対処

        • 手芸検索サイトの使い方 / How to findcraftm.shop Ver1.0.0

          色・カラーで手芸の材料を見つける find craft materials 現在の検索条件を確認する 何の検索結果かはブラウザのタブ、もしくはページのタイトルまわりで確認できます。 ショップネーム / 色・カラー / キーワード / ジャンルの順で表示されています。 トップページの商品の一覧は何? トップページでは楽天のジャンル(=カテゴリー)の手芸・クラフト・生地に含まれる商品が表示されています。 スタンダードな順で並んでおり、アクセス毎に異なった商品が閲覧可能です

        イメージを丸く表示する

          色・カラーで手芸材料を探せるサイトを作りました!

          手芸材料を色・カラーで探せるサイトを作りました! たくさんの人に使ってもらえたらと思い、説明をさせていただこうと思います。 色・カラーで手芸の材料を見つける find craft materials https://findcraftm.shop/ 私は手芸材料は楽天市場の手芸店で購入することにしています。 ポイントを楽天モバイルの料金に充当したいのが理由です。 自分のことは置いといて、、、 このサイトは楽天公式のAPIからデータを取得して表示しています。Suppor

          色・カラーで手芸材料を探せるサイトを作りました!