【日記】最初期からスタメンのプケプケ君

MHST2とプロレスとあつ森

MHST2

ストーリー少しだけ進めた。次はネルギガンテと戦うらしいけど、一旦パーティー編成とかを見直しつつ、サブストーリーをやってる。
3すくみがあるから好きなモンスターだけ詰め込むって訳にも行かないし、フィールドギミックも関係してくるしで色々大変。
ちょくちょく入れ替えとかはしてるんだけど、体験版の時に捕まえたプケプケはずっと入れてる。RPGの毒は強いっすよ。
そうでなくても結構強めの遺伝子持ってるから毒に出来なくても別に問題は無い。流石に古龍とか出てきたらお役御免になるかも知れんけど、ストーリークリアまでは連れていけそう。
そういえば、多分ラスボスであろう奴の一部分だけムービーで見れた。どうせメインシリーズに出てきた奴のどれかなんやろうなって思ってたけど、違うっぽい。なんか明らかにファンタジーの奴が出てきた。エルフとかオークとかがいる世界のヤバい植物系モンスターの触手って感じだった。FFから出張してきた?
バトル関連のシステムの快適さをやっぱり凄い。産まれたばっかでレベルが低いモンスターは取得経験値に補正が入ったりとか。
でもバトル外の所はちょっと不便なのがあるね。サブストーリーのソート方法とかね。多分なんかしらの理由があるとは思うけど、もうちょっとどうにかしてほしかったね。

プロレス

今日は後楽園ホール。
第1試合の上村辻石井棚橋 VS EVILディック東郷裕二郎KENTA
上村と辻が良いね。タッグワークはまだまだかなって感じはするけど、個々の動き自体はもうヤングライオンではないよねって感じ。
これからも頑張れ。

第2試合のBUSHI内藤SANADA VS 鈴木みのるザックタイチ
ザックの内藤嫌いの感じが面白いね。SANADAへの対応の差と比べると尚更面白い。今度のシングルがどんな感じになるか楽しみだね。

第3試合の3Kロビー VS DOUKIデスペ金丸
ロビー対デスペも良いっすね。今までの挑戦者の感じとまた違うタイプだから尚更楽しみ。

第4試合の田口監督 VS 石森
宮城県対決。初っぱなから監督がドロップキックやったり、結構マジでやってて感動。
最後の丸め込み切り返し合戦も面白かった。最終的にケツでの丸め込みで終わるとこまで含めてね。本番がどうなるか楽しみだね。

第5試合のロッキー VS ファンタズモ
2人とも流石の上手さだね。
試合中にお互いのタックパートナーの技出したりは面白いね。ロッキーは過去のパートナーの技出したりするし、ファンタズモは過去のバレクラリーダーのフィニッシュホールドを雑に出してみたり。良いよねぇ。
こっちは引き分けになっちゃったけど、本番ではどうなるかよね。相性は良いから田口ロッキー獲れそうな気もするけどね。
それはそうとして、なぜ監督が関西弁でマイクをしたのか。ワールドでは流れなかった地方の試合の時に何かあったのかね。面白かったけど、謎だった。

あつ森

今日は爽やかな感じ。もう夏だしね。
今日なんか34℃あったっぽいし。やっぱり内陸の方はヤバいっすね。

その他

マッスルグリルの本が届いた。一緒に買った10合の炊飯器は明日届く。
本見て気付いたんだけど、5.5合用のレシピになってるっぽいね。10合買わんで良かったやん。まぁ大は小を兼ねるって言うし、別にええやろとは思う。
この本のレシピでずっと回して行けばガスコンロいらないかな? 買うのはめんどくさいし、借りるのもちょっとめんどいからどうしようかなって思ってんだけど。まぁもうちょい考えるか。

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?