見出し画像

[子どもの食]朝昼晩のバランス

あなたは、食べること 好きですか?

食べるのが好きな人、
そうでもない人、
いろいろな人がいると思います

え?嫌いな人なんている?
そう思うかもしれませんが
栄養補助食品やサプリメント
なんなら点滴でも構わない、
というひとは一定数います

大人に関しては
独自の食事スタイルでよい、
と考えているわたし
肯定も否定もしません
(それはさておき)

子どもは
楽しく食べて欲しい

さまざまな理由で
できない子もいるけれど
食べるって楽しいことなんだよ
って伝えたい

朝ごはんは好きなものを


子どもは朝ごはんを食べて欲しい
でも大人が想像する朝ごはんである必要はない

朝ごはんに必要と言われている3つの栄養素

○糖質、、、ごはん、パン、芋類
○たんぱく質、、、卵、肉、魚、チーズ、牛乳
○ビタミンやミネラル、、、野菜、果物


たいていの食べ物は
3つのどれかに当てはまるので
何でもいいんです

好きなものを好きなだけ

ちなみに
グラタン、肉まん、ピザ、ポタージュスープ
好きですか?
一品で3つの栄養素GET出来ちゃいます

フライドポテトやポテトチップスも
子どもにとっては立派な朝ごはん
牛乳や野菜ジュース飲んだら
さらにいい!!!

朝ごはんとおやつをチェンジ

朝からおやつなんて
大人にとっては考えられないかもしれません
それは朝ごはんという
概念があるから

子どもにとっては
口に入るものは食べ物
ポテトチップスもおにぎりもいっしょ

そうはいっても
朝からポテトチップスは罪悪感がある
(ポテトチップス、ごめん)

それなら
おやつタイムに大人が思う[朝ごはん]を
食べさせてあげましょう
朝から活動して
一番おなかが空いている時間なので
意外とよく食べます

おうちで過ごしている子、
または幼稚園に通い、おやつはおうち
の、場合です

保育園でおやつを食べている子は
安心してください
園のおやつは
おにぎりなどの軽食が多く
朝ごはんのようなもの

ちなみに
保育園の昼とおやつで
子どもの一日に必要な1/2の栄養
摂る献立となっております
(わたし、元保育園栄養士です)

一食ではなく1日トータルで


毎食毎食しっかり食べて欲しいと
思う大人ですが
子どもは気まぐれ

朝、食べなくても昼
昼、食べなくても夜
一日トータルで帳尻が合えば
というイメージ

いやいや、もっと長い目で
今日、食べなくても明日
明日、食べなくてもあさって

朝昼晩のバランス
おやつ(補食)のボリューム
その子によって
その家庭によって
いろいろあっていい

がんばれ、パパママ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?