見出し画像

【#noteのつづけ方】note投稿1周年で考える今後の方針

 2023年の7月に入りました。筆者がnoteで初めての記事を投稿したのが2022年7月16日ですから、今月でちょうど1年になります。

 「xx週連続投稿」とか「xx月連続投稿」のバッジを頂くことが、良く言えば励みになり(悪く言えばノルマになり)、今のところ毎週土曜日に1個づつ新たな記事の公開を続けています。

 しかし、本音ではそろそろ不定期な投稿に移行したいところ。
 (個人的に)一番力を入れているテーマは「三国志の登場人物リスト作り」なのですが、毎週何かを投稿する中ですでに不定期な形になっている。
 また、「三国志が好き」で「日本の古代史も好き」な歴史研究家としては、邪馬台国やまたいこくの話題を避けては通れないのですが、自分なりの意見をまとめるまでには、まだ半年くらいのまとまった時間が必要な気がしています。

 そこで、今のペースで近いうちに頂けるであろうバッジを確認して、それらを達成したら不定期に移行する作戦を決めたいと思います。

xx回投稿

 公開した記事の累積個数ですね。バッジはすでに50回達成のものをもらえています。

xx回投稿に関するバッジ

 記事一覧で「公開中」の記事数を見ると59記事
つまりこの記事を公開すると60回ということになる。

記事の数

 次のバッジは75回ということで、これは不定期になってもそのうち自然にもらえるでしょう。これはあえて目指さなくてもよさそう。
 しかし、100回から次の200回が大変そう・・・

xx週連続投稿

 毎週記事を公開することを継続した数ですね。バッジはすでに45週連続をもらえています。

xx週連続投稿に関するバッジ

 その次のバッジは60週連続ですが、あと何週で達成するかは、今現在の連続投稿を知れば分かります。
 そこで、新規の「投稿」を押してみる。いつ次の記事を公開すれば何週連続投稿になるかが分かります。

新規投稿で確認した、本記事公開前の連続投稿記録

 本記事を公開した時点で50週ということです。あと10週、9月中旬までは続けるモチベーションが出てきました。
 しかし、60週の次は90週で、これは大変そう・・・

xxヶ月連続投稿

 先ほどの画面で、12ヶ月連続投稿が達成できていることも分かりました。
これはバッジでも確認できます。

xxヶ月連続投稿に関するバッジ

 この次は18ヶ月24ヶ月となります。さらにそこからは3648となり、ますますハードルが高い・・・

note継続記念

 筆者は9ヶ月継続1周年記念のバッジをもらえているようです。

note継続記念と1周年記念のバッジ

 この系統は次が予告されていないので、何かもらえたらラッキーと思うしかなさそうです。

結論

 無理なく効果的にバッジを得るために、筆者はこのように方針を決めます。

 まず、毎週の投稿をあと10週、「60週連続投稿」のバッジをもらえるまで続ける。その時点で9月中旬となり、15ヶ月まで毎月連続投稿も伸びているはず。

 そこからは不定期ながらも最低月1回の投稿をして、「24ヶ月連続投稿」を目指す。

 その時点で通算の「75回投稿」はクリアしている計算で、あとは不定期に20回前後投稿すれば「100回投稿」のバッジまでは無理なくもらえる。

 その次は「200回投稿」というとてつもなくハードルが高い目標になってしまいますが、気づいたらもらえているようになりたいと思います!

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

貴重なお時間を使ってお読みいただき、ありがとうございました。有意義な時間と感じて頂けたら嬉しいです。また別の記事を用意してお待ちしたいと思います。