見出し画像

講演会というプロジェクト

建築士会のイベントで講演会をすることになりました。
2016年に野中が先に独立して、三谷が半年後に合流し、ちょうど5年ほどが経ちました。5年間の振り返りになるということですごく良いタイミングで講演の依頼をいただきました。

さて、どのような講演にするか?
と二人で話していると、
「普通に作品を紹介するのはつまらない」
「写真や図面などただ、見せて解説するのはちょっと・・」
という意見がお互いから出ました。

なぜそう思うかというと、講演会というとやはり作品の紹介がメインで、淡々と話していくのが一般的で、ただそれはHPや雑誌を見ればわかることでもあります。そうではない、ここでしか聞けないこと、体験してもらいたい、わざわざ参加してもらった方にその場限りの時間を提供したいなとの思いからです。

では、それはどうすればいいかというところから今回の講演会プロジェクトはスタートしています。
二人で話し合った結果、私たちの特徴、強みとして、なんなのかと改めて考えたところ、まったく違うことを考えていること、それと同時に共感できることもたまにあるということでした。

で、あればさまざまな事柄に対して、それらを二人で全く異なる視点から、たまには重なり、共感できる点を話していくようなスタイルはどうかというアイデアが出てきました。もう少し具体的にいうとお互いに質問を考え、あるお題に対してそれぞれで掘っていくようなやり方です。

それは必ず、私たちにとっても負荷を与えることになります。事前に用意すること、現場で考えることが倍以上に増えますが、せっかく時間をかけてやるからには自分達も多くのことを得たいということ、未知なることへの追求が前提にあります。
ということで、ようやくスライドを作り始めました。さぁやるぞという気持ちを高めるために今noteを書いています。
ただの講演会ではなく、記憶に残る講演会、ためになる講演会をつくるので、ぜひご参加ください。



【2021年度名古屋名南支部講演会
オンラインとオフラインの両方で開催されますので、遠方の方もお近くの方もぜひご参加下さい。
※申し込みが必要です

○日程
2022/02/26 (土) 18:30 - 20:30

○場所
愛知建築士会会議室
名古屋市中区栄2-10-19-9
※オンラインでも同時開催

○申し込み

http://meinan.asanet.or.jp/article/484745771.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?