ナノメートルアーキテクチャー/nanometer architecture

家具から公共建築までを全国で手がける名古屋を拠点とした設計事務所。建築の萌芽にもなっていない小さなことも積み重ねていくボトムアップの姿勢で建築というものを捉え、取り組んでいます。 HP:https://nm-9.com/

ナノメートルアーキテクチャー/nanometer architecture

家具から公共建築までを全国で手がける名古屋を拠点とした設計事務所。建築の萌芽にもなっていない小さなことも積み重ねていくボトムアップの姿勢で建築というものを捉え、取り組んでいます。 HP:https://nm-9.com/

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

建築のコンペ/プロポ③ R2 茶山台団地リノベーション2

前回の続きです。今回はヨコニコイチ、タテニコイチについての解説をします。 それぞれ2枚ずつのシートを提出していて、合計4枚を公開していきます。ヨコニコイチは昨年度に続き、今年度もあるので、より参考になるかと思います。 ・ヨコニコイチ 1枚目

¥3,000
    • 第21回ナノ会議「作品としての家、住むための家」建築家 五十嵐理人

      〇はじめに  こんにちは、ナノメートルアーキテクチャースタッフの原田です。 2024年の第1回目、累計21回目の開催となったナノ会議。ゲストは、代表三谷のかつての戦友でもある建築家、五十嵐理人さん。  テーマは「作品としての家、住むための家」です。 〇誰のために作るのか?  「誰のために作るのか?」、本会議の中で、最も印象的な言葉でした。建築をつくる際、一般に設計者・クライアント・施工者といった人物が登場します。そして、それぞれがデザイン性や工事費、つくりやすさなどをはじめ

      • 2024年の挨拶

        新年あけましておめでとうございます。(すでに1/10ですが) 長めの冬休みで昨日より仕事始めでした。少し2023年を振り返るとは3つの内装プロジェクトが完成することができました。 ・はしもと総合診療クリニック https://hashimoto-clinic.or.jp/ ・Vardy Omotesando https://beauty.hotpepper.jp/slnH000641973/ ・池下のオフィス 現在工事中、着工間近のプロジェクトも複数動いており、来年

        • 第20回ナノ会議レポート「風景となる居場所/居場所をなす構造」建築家 柿木佑介

          〇はじめに  はじめまして、ナノメートルアーキテクチャースタッフの松原成佳です。 今回で20回目の開催となったナノ会議。節目になる回のゲストは、建築家として活躍されているパーシモンズヒルズの柿木佑介さんです。 トークテーマは、「風景となる居場所/居場所をなす構造」とし、建築空間の主となる「居場所」についてハッと驚くようなお話をいただきました。 〇風景となる場所/居場所をなす構成とは?  柿木さんは最初に、風景となる居場所とは、そこに参加したくなる、心に残るイメージを思い起こ

        • 固定された記事

        建築のコンペ/プロポ③ R2 茶山台団地リノベーション2

        ¥3,000

        マガジン

        • ナノ会議アーカイブ
          8本
        • 設計事務所への就職
          3本
        • マチヤノスペース
          1本
        • 樹齢670年 大湫プロジェクト 工事プロセス
          2本
        • 松阪の家
          1本
        • 建築のコンペ/プロポーザルのプレゼンシート
          3本

        記事

          名鉄神宮前駅西の開発

          エイトデザイン、ナノメートルアーキテクチャー、dddessinで設計を進めていた名鉄神宮前の駅西開発が、プレスリリースされました。(と言っても、すでに2ヶ月程前のことです) リリースされた際にはたくさんのTVやWEBニュースで取り上げられていたので、東海圏の方はすでにパースなど見られているかもしれません。 場所は熱田神宮の最寄り駅、パレマルシェという商業施設の跡地です。大人がたしなむ場所をコンセプトに木造平屋で3棟計画しています。5~10 坪程度の地元老舗があらたな業態に

          第19回ナノ会議レポート「建築を動かす」建物の法律家 佐久間悠

          〇はじめに  はじめまして、ナノメートルアーキテクチャースタッフの竹村裕人です。 2023年7月21日、19回目の開催となったナノ会議、ゲストは横浜を拠点に全国で活躍されている建物の法 律家こと佐久間悠さんです。  学生の方も見られると思いますので、簡単に説明すると建築を建てる(改修する)際には建築 基準法(本当はもっといっぱい関連法規あります)という法律に則り建てなければいけません。佐久間さんにはそんな難しい法規の話を実作を交え、明快にお話頂きました。

          第19回ナノ会議レポート「建築を動かす」建物の法律家 佐久間悠

          第18回ナノ会議レポート「大阪・関西万博メンバー特別会」萬代基介/三井嶺/佐々木慧

          はじめまして、ナノメートルアーキテクチャースタッフの堤創希です。 6/24に第18回ナノ会議を開催しました。 今回は特別回として、我々も設計を担当する「大阪・関西万博」より、萬代基介さん、三井嶺さん、佐々木慧さんをお招きしました。 我々ナノメートルアーキテクチャーは「サテライトスタジオ」(放送局の放送用スタジオ)、御三方は「ポップアップステージ」(イベント用屋外ステージ)の担当です。 御三方とも個性的で魅力的なプレゼンをしていただきました! ◯佐々木さん 「新しい物事の統合

          第18回ナノ会議レポート「大阪・関西万博メンバー特別会」萬代基介/三井嶺/佐々木慧

          ナノ会議アーカイブ

          とりあえず作成し、全く機能していなかったyoutubeチャンネル。事務所で主催している、ナノ会議というレクチャーのアーカイブ動画をあげていくこととしました。 まずは3回分。未編集ですが、ライブ感を楽しんでください。 ・第9回 建築家 瀧尻賢 ・第10回 建築写真家 中村マユ ・第11回 池畑善志郎   チャンネル登録もお願いします。これから随時更新していきます。 https://www.youtube.com/@nanometerarchitecture/videos

          第17回ナノ会議レポート 「施工から紐解く。アフォーダブル施工という選択肢」/大工 いとうともひさ

          しばらくサボってしまっていたのですが、スタッフも増えたので任せることとして、ナノ会議のレポートも再開します。 〇はじめに はじめまして、ナノメートルアーキテクチャースタッフの原田祥吾です。 今回で17回目の開催となったナノ会議、ゲストは和歌山県と千葉県を拠点に活動する大工、いとうともひささんを招待しました。 いとうさんとの出会いは過去の記事にもある「松阪の住宅」プロジェクト。 https://note.com/nm9/n/n95cac631b0e5 大人の事情により既存

          第17回ナノ会議レポート 「施工から紐解く。アフォーダブル施工という選択肢」/大工 いとうともひさ

          ととのう温泉美術館

          先週末、蒲郡で開催されていた、ととのう温泉美術館へ。最終日に滑り込みました。温泉旅館5つを巡り、昭和な建築と現代アートを楽しむ芸術祭。そして5つのうちの1つの温泉に入り、ととのうおまけ付き。 旅館に馴染み、馴染みすぎていて元々あった作品なのかわからなくなる瞬間がいくつかあり、楽しかったです。空間的におかしなところも作品に見えたり、ただの現場や仮設的な何かを作品と勘違いし近づいたらただの足場だったり、キャプションだけがそれを分からせてくれるけど、そうではないものがたくさん共存

          2022年振り返り

          新年あけましておめでとうございます。12/29の午後から忘年会旅行で志摩に行き、そこから1/8までの10日間という長い冬季休暇を終えて、本日1/9より仕事はじめです。あっという間に日常の忙しさに飲み込まれそうなため、まだ気持ちに余裕がある仕事はじめの今日、2022年の1年を振り返りたいと思います。毎月ひとつに絞りどんなことがあったか記録しておきます。 1月 茶山台団地のリノベーション 事務所として建築専門誌の「新建築」に作品紹介として掲載されました。これまで団地の改修とい

          たぶん、タメにならない就職活動③

          別の方法について。 オンライン、対面、多くのレクチャーが開催されています。オンラインレクチャーはここ2,3年で急激に増えました。 ただ、自身の経験からもオンラインだと聞きながらなにかしてしまっていることが多いです。ラジオ的に聞いたり、仕事をしながらちょこちょこ画面を見たり、移動中に聞いたり、なかなか没入して聞き入ることは難しいです。何かしながら聞ける気軽さは良いのですが、可能であれば対面で参加することが集中して参加するには良いです。 建築家のレクチャーはたくさん開催され

          たぶん、タメにならない就職活動③

          たぶん、タメにならない就職活動②

          自分自身振り返ると、出せるコンペはなんでも出していましたが、特に気になる建築家が審査員のコンペは狙ってやっていました。(出せるものを出すのは今も大して変わってません ) 運良く一次審査を通過すれば、二次審査で話すことができ、自分が考えた案についてコメントをもらうことができます。思いもよらなかったことに気づかせてもらえたりします。さらに懇親会などが開催されたら、審査後にざっくばらんに良かった点やイマイチだった点など、審査の続きのような機会もあったりします。最近は少ないのかもし

          たぶん、タメにならない就職活動②

          たぶん、タメにならない就職活動①

          しばらく設計業務が忙しくしていて、noteから離れていました。ここ数ヶ月で現場が動き出したり、見積図をまとめたり、プレゼンをしたり、新規の現地調査に行ったり、芸術祭が開幕したり、万博のプロポに選ばれたりなどなど慌ただしくしていました。 久々になにか書こうかと考え、思い立ったのが就職についてでした。どのようにして、人を雇うかはすごく難しく、そして面白いです。僕自身2013年に大学院を修了して、それから10年近く建築業界でなんとか生きてきました。 結論から言うと、いわゆる就職

          たぶん、タメにならない就職活動①

          第11回ナノ会議レポート studio tanbo 池畑善志郎

          4/22に照明についてstudio tanbo 池畑善志郎さんをお招きしてにお話いただきました。私(三谷)個人が気になった箇所をレポートするため、かなり偏っています。 HP studio tanbo 照明は建築を考える上では切っても切れなくて、特に私達で行うには検討が難しいなと思う分野です。照明計画、照明器具、照明の制御など多岐に渡る話を聞くことができました。それ以外にも舞台照明、TVのセットなど他にもいろんな分野にまたがりますが池畑さんは主に特注照明器具、景観/空間、制

          第11回ナノ会議レポート studio tanbo 池畑善志郎

          第10回ナノ会議レポート 建築写真家 中村マユ

          3/25に建築写真家の中村マユさんをお招きし、第10回目のナノ会議を開催しました。中村さんはToLoLo studioという写真事務所に所属し、建築や美術、舞台などの写真を撮っています。 ・ToLoLo studio HP http://tololo.info/ 今回は代表の谷川さんではなく、中村さんをお呼びしました。その理由は写真を専門として大学で学び、建築を撮られている方がどのような考えで撮っているか聞いてみたかったことが大きいです。建築の写真を撮る方は建築を学び、建

          第10回ナノ会議レポート 建築写真家 中村マユ