見出し画像

起床時間を変更したメリットとデメリット

こんにちは。

娘のある一言をきっかけに起床時間を変更しました。

変更前)4:00
変更後)3:30

つまり、起きる時間を30分早くしたわけです。

きっかけ

娘たちは20時には寝室に行って寝る予定なのですが、
娘たちだけでは寝られません。
遊びが始まってしまうのです。

その裏で私は今日の勉強の記録をしたり、
明日のノルマを書き込んだりします。
さらに、演習の続きや、不明点の資料を探したりしています。

すると、娘が来て、
「まだ寝ないの?」
「なんで、ママは一緒に寝ないの?」
と言います。

何故一緒に寝ないのか?
この問いに答えられなかったので、
できるだけ彼女たちと一緒に寝られるように家事を終わらせて、
記録のみにして布団に入るようにしました。

その結果、就寝時間が早まったので、
起床時間を早くした。
という訳です。

メリット

起きて、出勤するまでに2時間勉強時間がとれる。

起床)3:30
行動開始)4:00
支度開始)6:00

脳内スッキリした状態で難問にとりかかれます。
調べ物してまとめる時間もある。

朝活バンザイ。

デメリット

前の夜の寝る時間によっては起きられない。
一応、20時には布団に入る設定で時間設定をしてます。
しかし、家事の具合やいろいろあって21時になることはよくあります。

21時はすぐ起きられる
22時は気づいたら4時。

家事スキルを上げたいです。

まとめ

朝活はステキ。
夜はさっくり終わらせて、
朝にがっつり派でした。

最後までありがとうございました。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?