見出し画像

プレ値でも買わない理由が見当たらない。

  

 続々と新たなリリースが続く中、皆さんは自分がこれだけは譲れない!プレ値でも必ず買う。といったコラボモデルはあったでしょうか。今回ご紹介するyuukix1125さん。WTAPS一筋の彼とニューバランス×WTAPS販売の裏側のストーリーをご紹介いたします。(yuukix1125さんInstagramはこちら)


盗難?呼び出し?だから574!

 中学入学時、通学用の白色の574を初め買いました。学校の校則で白と決まっていました。当時、ブームは完全にナイキで、Air Max95が正にど真ん中でした。3年生は履いていたと思いますが、1年生からナイキを履くと生意気と思われるくらい流行っていました。

バスケ部だったこともあり、バッシュの話には華が咲きました。「〇〇先輩がジョーダン11履いてきた!」など盛り上がりましたね。上級生はジョーダン、下級生はエアフォースやアップテンポを履く感じでした。

中学校にナイキのスニーカーで登校する盗難されるという噂を聞き、他人と被らず、白色でお洒落なスニーカーということで574に行きつきました。私が小5くらいでair max95が社会現象になり、その頃からスニーカーが好きになりました。周りと比較すると早くからファッションに目覚めていましたね。

N Lab:実際に学校でナイキのシューズの盗難はあったのですか。

盗難の記憶はないですが、中1からナイキを履いて行くと、隠されたり、呼び出されるといった噂はありました。


一周回ってやはりニューバランス

 中学入学時の白の574を履き潰し、NIKEを履いていてもだんだん狙われないような雰囲気になり、その後は暫くNIKEを履いていましたが、ふと出会った【580】で、改めてニューバランスの履きやすさを思い出しました。

580の購入の記憶は正直あまりありませんが、当時履いていた多くはナイキ、アディダスだったので、たまには違うのもいいなという感じで、市内の靴屋で580を買った気がします。その後、ミタスニーカーズとビームスコラボの580が発売されたのを機に別の品番を買い漁るようになりました。

580も574も既に履き潰してしまいましたが、他ブランドにハマっていながら、ニューバランスは足が痛くならず長期間履いていました。当時すぐに買い足す感覚はなく、1足で長く履けるという感覚のブランドでした。

【WTAPS×NB】地獄から天国へ

画像6

 4年程前からNB沼に浸かっております。その中で、アパレルはWTAPSしか何年も買っていませんでした。ファッション沼のWTAPSとNBのコラボということで、私にとって信じられない事件が起きた感じでした。今でもあの衝撃を覚えています。

発売当日、【992WT】は購入できず、すぐにプレ値で購入しました。992WTは抽選はなく、公式オンラインと通常販売で、HOODSではコロナの影響で電話でした。

家族の協力を得ながら、電話を数百回リダイヤルしました。オンラインは瞬殺でしたね。そこそこオンラインは慣れている自信はありましたが、手動では敵わない速度な気がしました。

なので992WTは私の2つの沼のコラボだったので、買わない理由のない1足でした。これが無い生活は考えらないです。

画像5

990WT2】は、抽選で見事当てることができました。WTAPS、NB両社への愛が伝わりました。今のニューバランスの盛り上がりと、992WTのコラボで知名度が上がったWTAPSなので、外れるだろうと、思っていましたし、すぐにプレ値で買う覚悟をしていました。(笑)

不安とは逆に、見事自分の名前で当選したので、当選メールを見たカフェのレジ近くの風景を鮮明に覚えています。

画像4

シンデレラシューズやはりあの1足?

私の足に合うシンデレラシューズを探し続けています。992WTは神のような存在ですが、シンデレラシューズではないようです。992のルックスは凄く好きですが、ベストフィットしているとは思っていません。1日履くと小指が痛くなることがあります。小指部にデザイン上のステッチが当たるので、横に広がりにくいと思っています。

画像3

現状、シンデレラシューズ候補は、【M1700】か【MR993】と感じています。カフェを営んでいるのですが、993の2足と990v5で履き回していました。仕事用と休み用でまた別の993は分けていました。カフェ内は綺麗なので、当初、仕事と休日関係なく993を履いていました。しかし毎日993だと感動が薄れると気付いてから、仕事と休みで品番を分けて履くようになりました。

画像2

1700と993は踵部のフィット感を完璧に感じます。ソールも柔らかすぎず程良いです。踵と足首が固定されて、浮かなくなり、爪先部に程よい余りがあるので一体感が一番高いです。

シューズ選びのマイルール

シューズを選ぶ上で、気を付けているのは、1つは小指の付け根に、デザイン上ステッチが当たらないこと。ステッチが当たってしまうと、長時間履いていると小指部が痛くなってしまう。

もう1つは、掃除の時に楽できるアウトソールがなるべく黒一色の方を選ぶようにしています。

画像1

【NB好き必見】 カフェORANGE PEKOE

画像7


今回ご紹介したyuukix1125さんはカフェ orange pekoe(埼玉県東松山市田木740-6)を経営されており、私も今回お邪魔させていただきました。とても落ち着いた雰囲気の空間となっており、NB好きの方はついつい長居してしまうカフェとなっております。

紅茶や手作りケーキを楽しめ、ニューバランスを履いていくとyuukix1125さんに声を掛けられる?カフェとなっております。

埼玉県、関東近郊の方は是非1度ニューバランスを履いて足を運んでみてはいかがでしょうか。

画像8

菓子工房 ORANGE PEKOE: 埼玉県 東松山市 田木 740-6
最寄駅:東武東上線 高坂駅


N Lab.blog (webサイト)


この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?