見出し画像

休みという制度への疑問

土日祝、夏休み、産休、育休、振替休日…etc。

みなさん今まで生活してきて色々な”休み”を体験してきたかと思います。

僕も学生時代はこの季節になると、そろそろ夏休みだなぁ🌻と待ち焦がれていたものです。

そんなに楽しみにしていた休みに対して、今回は僕なりの疑問を投げつけます⚾️。


----------------キリトリ線----------------


休みっていらなくないか…?

別に意識高い系とかそういう問題じゃなくて。



理由は2つ。

1.睡眠時間が確保されているならそこで休めるから
2.休むと復帰が面倒だから


こう考えるようになったのは、ここ2ヶ月あたり。

Googleカレンダーを眺めていての出来事。

「あ、明日は休みにすっか〜」
      ↓
有言実行、本当に何もしないで過ごす
      ↓
次の日「昨日休んでたから体が動かねぇ…」

丸1日休みにすることの幸せを圧倒的に上回る次の日のだるさ。

それがストレスだと気づくまで時間がかかってしまった。

なんか勝手に「休みは取らないといけないもの」っていう義務感が芽生えてしまっていました。無理矢理休みを取るという不自然さ。




1.睡眠時間が確保されているならそこで休めるから

睡眠を削っていい事なんてない。疲れが取れない、次の日の作業効率の低下、肥満の原因…

睡眠で7~8時間が消えることが確定、そこで十分回復が見込めるから、それ以外は別に休む必要がないよね?(小休憩は除く)っていう認識の方が正しいかも🤔。

1日24時間言うても、睡眠を除いたら実質1日は16~7時間って表記した方が正しいまである。

僕が実際利用してる睡眠導入セットです👇。



寝付くまでにひどい時は1時間かかる僕でもスッと眠れるようになりました。

この目覚ましは音だけじゃなく、日光を模した光でも起床を促してくれるところがポイント。目覚めも相当この子のおかげで良くなりました。



2.休むと復帰が面倒だから

活動している時、仕事をしている時は例えるなら、自転車である程度惰性で勧めるくらいスピードに乗っているイメージ。

逆に休むときは、止まった状態から重たいギアにかかっている自転車を漕ぎ始めるイメージ。


要は、せっかくできた流れを止めたくないって事です。

だから休みっていらなくね?って疑問に辿り着いたんです。休むと流れが止まるから。


波に乗れている時は重い腰を上げる必要もないし、なんなら勢いでそのまま次のタスクへの着手も容易いかと思います。出かける用事がある時に、一気に他の外出の用事も済ませるのと一緒。


1日の流れの作り方がわからない方。安心してください。もう既にこちらにまとめてあります😉。





今回の話は、僕が会社勤めではなくバンドという自主活動、流動的な活動をしているからこそ生まれた疑問。

実践の際は過労などにくれぐれもお気をつけください🙇‍♂️。

(筆者は過去1度過労でぶっ倒れたことがあります故。笑)


今回は以上です!何かのヒントになれば幸いです。
それではまた👋。



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?