Ghost Letters@『新島夕トリビュート』

10年代を代表するノベルゲームシナリオライター新島夕のトリビュート同人誌を2022年1…

Ghost Letters@『新島夕トリビュート』

10年代を代表するノベルゲームシナリオライター新島夕のトリビュート同人誌を2022年11月文学フリマ東京にて頒布しました。2024年は新刊を出せたらと思っております。 企画・責任編集:初雪緑茶(@AliceRyokutya)、アイコン:八星黄一(@shinpashi)

最近の記事

2024年の挨拶と告知

あけましておめでとうございます。主催の初雪緑茶です。 一昨年の11月に頒布した『新島夕トリビュート』から早丸一年以上が経ち、二度目の春に向かって新たな年が始まりました。 昨年は事実上沈黙していたGhost Lettersですが、今年は少し告知したいこともありますので、新年のご挨拶と合わせてnoteを更新しようと思います。 とはいえ告知だけでは寂しいので、2023年の振り返りも併せてこちらで。(告知だけ読みたい方は目次からジャンプしていただければ) 2023年の振り返りまず2

    • 『新島夕トリビュート』瑞浪透「Disenchant——「かけがえがない」に殺される!」補遺

       こんにちは。瑞浪透です。  『新島夕トリビュート』に寄稿させていただいた拙稿「Disenchant——「かけがえがない」に殺される!」について、ちょっと、いやかなり不足があるように思えたので、補遺という形でいろいろと書いていきたいと思います。とはいえ筆者本人によるコメンタリーぐらいに思っていただいて、『トリビュート』片手に読んでいただければ嬉しいです。  早速、読んでいきましょう。 愛について —— 限りある今日と訪れる明日のために - ——intro -You me

      • 『新島夕トリビュート』刊行宣言

        文責:初雪緑茶  はじめにはじめまして、初雪緑茶というものです。この記事は私が企画・責任編集として制作している『新島夕トリビュート』の刊行宣言となっております。初めて耳にされる方が多いと思いますが、2010年代を中心に活躍したノベルゲームのシナリオライター新島夕を特集するトリビュート同人誌を2022年11月の文学フリマ東京での頒布を目指して制作中です。 新島夕とは如何なる作家で、特集する同人誌を制作するような特異性はどこにあるのか、なぜお世辞にもノベルゲーム文化や同人批評