見出し画像

ふりかえり


10月中旬からできてなくて辛かったことがある。

食材の買い出し

調理(作り置き)

この作業。地味に好きなのだが、できてなかった。
前みたいに怒ったり、イライラしたりはしないけれど
キモチも身体も辛かった、、

【10月の振り返り】
中旬頃、母からかかってきた電話に出た。
キモチとからだが乱れはじめた。
もともと、切り替えは苦手な私だが、
不思議とキモチの切り替えには時間がかからなかった。
そのかわり、生活が乱れてきていた。
副菜の買い出しや作り置きができない。
米と味噌汁とお菓子で済ませる。
味噌汁のだし用の煮干しが切れる、しばらく米とお菓子。麺類。
たまに、米がオートミールになる。
オートミールなくなるみたいな、悪循環。

建て直しができたのは今日。
知らないところで、今日まで引きずっていたのだろう。

それと同時期くらいから
紙の手帳の時間も続かなくなった。
8月くらいからやっているやつだ。
デコったり書いたり、、
はじめは紙から作っていて、地味に楽しかったけれど
続かなかった。
紙を買ってみた10月も続かなかった。

【11月の目標】
●生活
→連休を意識する
・2日以上、できれば3日
・週ごと、もしくは10日に1回の献立づくり
・なくなりそうなものを予測する。
・シフトを出すとき気を付ける。
・外来も予定。

●紙の手帳の続けかた
→メニューのテンプレートを作る。
→メニューは1週間あまりかわらないのでまとめて記入?

などなど考えておりましたが、眠たくなったので寝ます。
みなさん、おやすみなさい。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?