hiyoshi-terari

いわき市の最南端、北茨城市との境で鍼灸サロンをしています。勿来駅から徒歩5分。2016…

hiyoshi-terari

いわき市の最南端、北茨城市との境で鍼灸サロンをしています。勿来駅から徒歩5分。2016秋に関東から越して来ました。庭作業と鍼灸、誘導瞑想や、占星術の世界に好んで住んでいます。

マガジン

  • 植物達の記録

    庭の植物達の履歴の保存用です。

  • 天空の星図〈瞑想の部屋〉

    新月満月四季図、特徴的な星図のイメージをまとめて保管するマガジンです。西洋占星術で空に描かれる天体図を無意識に旅して、持ち帰った「おはなし」という事になります。自分の事でもあり、何か世界を流れる見えない潮流のようでもあります。出来た時にポツポツアップして行きます。2023/09/23の秋分点から始めます。

  • 編み物のあれこれ

    学生時代に編み物を覚えて、しばらくはやっていなかったです。数年前に急に自分用の靴下を編みたくなり、Youtubeやソックニッターさん達の記事を参考にちびちび進めています。 規則正しく並んだ編み地にとても深く魅入られます。不思議な星との繋がりもあるようです。

  • 思考整理の手立て

    思考整理の為の情報発信をされている、クリエイターさん達の記事を集めました。皆様に感謝します💐

  • 絵の記憶、主に瞑想などの際

    呼吸法や瞑想した時に、無意識の旅をします。 持ち帰ったイメージを文字にしたり絵に残したりする事を教えて貰いました。自由に色を塗って、題名も決めます。 記憶としてマガジンにしてみます。こちらは個人的な記録場所になります。新月満月四季図、特徴的な大きな枠だなと感じたイメージは別のマガジン「天空の星図」に保管します。

最近の記事

数日前に、蝶々が絡んでると思ってたら、小さなマイヤーレモンに卵ぉぉーー産み付けられてた。蝶は見たい、だがまだ小さい苗なので負担かけたく無い。しかしよくレモンの木って分かるな蝶々🦋ヘンルーダで勘弁して貰おう。

    • 去年に手に入れた木苺が早速実っていた💕パクッと味見して懐かしくも鮮やかな美味しさ〜。もっと増やしたい。棘あるタイプだけど、どうやら棘ありの方が美味しいと聞いたのだ。

      • 小手鞠が雨に濡れて重そう。急にまとめて花を付ける印象がある。

        • アスパラガスの花

          上記の記事で紹介した、アスパラガスが一本伸びて来て、そのまま育てていたらどうやら花らしきモノが小さくベル状に咲いていた。 観賞用としてもフワッとした葉がイケてる植物なのだが、もうちょっと枝が増えるようにしたい。

        数日前に、蝶々が絡んでると思ってたら、小さなマイヤーレモンに卵ぉぉーー産み付けられてた。蝶は見たい、だがまだ小さい苗なので負担かけたく無い。しかしよくレモンの木って分かるな蝶々🦋ヘンルーダで勘弁して貰おう。

        • 去年に手に入れた木苺が早速実っていた💕パクッと味見して懐かしくも鮮やかな美味しさ〜。もっと増やしたい。棘あるタイプだけど、どうやら棘ありの方が美味しいと聞いたのだ。

        • 小手鞠が雨に濡れて重そう。急にまとめて花を付ける印象がある。

        • アスパラガスの花

        マガジン

        • 植物達の記録
          4本
        • 天空の星図〈瞑想の部屋〉
          6本
        • 編み物のあれこれ
          0本
        • 思考整理の手立て
          1本
        • 絵の記憶、主に瞑想などの際
          7本
        • 庭改造2019の記録はじめます。
          6本

        記事

          頑張ってるグラウンドカバー用の植物

          我が家はドクダミが主勢力圏を担っているので、今の時期はあっちこっちから伸びてます。 嫌いでは無いし、お茶にするので有り難いのだが、なんせ通路まで繁茂して来るので、 対抗するグラウンドカバー用の植物をアレコレ試して植え込んでみたりしてる。 そんな中で、数年前に植えた「ベロニカのミッフィーブルート」が、何とか負けずに生き続けている。 ベロニカはゴマノハグサ科で、背の高いペンステモンもあるが、グラウンドカバーに特化している、品種も多い。 今の時期に可愛い花を付けてくれるので、(

          頑張ってるグラウンドカバー用の植物

          何の豆だか既にわからない

          去年、ホームセンターで枝豆の苗を買ってきて、適当にお世話していたけれどもちょっと収穫できた。 秋になって、放置してた株を見たら大豆になってしまった。 呉汁に出来るかな、と思いつつ今に至ったので芽が出るかなあーと植えてみた。 大豆は調べると(灰分が大好き)らしい。肥料として良くある(草木灰)を混ぜてみた。 芽が出ると嬉しい。 更に今年は行きつけのホームセンターでスナップエンドウの苗も買って来て育てている。 ここの地域では、庭の片隅で豆を育てているのを見掛ける事が多い。

          何の豆だか既にわからない

          20240320春分のタロット

          前回のnoteで を描きました。 この記事での誘導瞑想の後に、同じく1年間を展望するタロットを引きました。 画像がコレです。 春分から夏至まで 杯の4 夏至から秋分まで 18 月 秋分から冬至まで 剣の6逆 冬至から春分まで 剣の9逆 全体のテーマ   金貨の1 でした。 パッと見て「金貨の1」と、夏至の「月」のカードが目立ちました。 金貨は小さくは金銭感覚、持ち物、得るもの、確実、なイメージ 大きく捉えると、この世に於ける「価値観」です。 人それぞれに価値観は違い

          20240320春分のタロット

          此方も薔薇の季節になりました。 早咲きでさらに東でご近所でもその薫りで秘かに人気らしい。 デッカい「ガーデナーズグローリー」 (庭師の栄光💕)

          此方も薔薇の季節になりました。 早咲きでさらに東でご近所でもその薫りで秘かに人気らしい。 デッカい「ガーデナーズグローリー」 (庭師の栄光💕)

          アジュガの花が咲いてる。ドクダミに負けないグラウンドカバー力があるらしく、じわじわと庭で増えている。縁に植えておくのをよく見るの分かる。

          アジュガの花が咲いてる。ドクダミに負けないグラウンドカバー力があるらしく、じわじわと庭で増えている。縁に植えておくのをよく見るの分かる。

          モヒートミント(イエルブエナ、またはイエルバブエナ)が元気にモサモサ。 傍に1番好きなミントのコルシカミントを掛けられるミニ鉢で育てている。 コルシカミントは地面を這う様に成長するので、お茶にし難い。垂らしてからの収穫にしようと丁度良かったDAISOのミニ鉢で試してる。

          モヒートミント(イエルブエナ、またはイエルバブエナ)が元気にモサモサ。 傍に1番好きなミントのコルシカミントを掛けられるミニ鉢で育てている。 コルシカミントは地面を這う様に成長するので、お茶にし難い。垂らしてからの収穫にしようと丁度良かったDAISOのミニ鉢で試してる。

          ミヤコワスレも美しい

          ミヤコワスレも美しい

          宿根ガーベラのスイートフェスティバルがたくさん花芽を上げて来ました。割と葉っぱを減らして、地面に陽を入れて肥料多くしないと葉っぱばかりになる。ようやく育て方慣れてきた。この開いた花容と刷毛でスッと塗った様な色が可愛い💕

          宿根ガーベラのスイートフェスティバルがたくさん花芽を上げて来ました。割と葉っぱを減らして、地面に陽を入れて肥料多くしないと葉っぱばかりになる。ようやく育て方慣れてきた。この開いた花容と刷毛でスッと塗った様な色が可愛い💕

          斑入りのノカンゾウが窮屈そうだったので、植え替え。喜んでるのか?

          斑入りのノカンゾウが窮屈そうだったので、植え替え。喜んでるのか?

          20240320春分の日の誘導瞑想

          遅ーく成りましたが、今年の春分点のエネルギーを誘導瞑想して貰って見てきました。上記の図は2024、3月に牡羊座に太陽が入った時の天体図です。この図を読み解き次の年までの傾向として、未来を見通そうと言うのが占星術の考え方です。 その図に入って行くイメージで、無意識領域に旅をするのが、誘導瞑想、或いはヒプノセラピーとなります。 天体の並びや繋がりを見て行く占星術の方法も有りますが、そのエネルギーを無意識領域に展開させて物語として読み解く事がここ数年来の私の好みです。 無意識

          20240320春分の日の誘導瞑想

          芍薬が伸びてます。薔薇よりも肥料喰いのイメージがある。余りに花が咲かなくて庭に放置してましたが、思い直して肥料たっぷりで育て直しする予定。

          芍薬が伸びてます。薔薇よりも肥料喰いのイメージがある。余りに花が咲かなくて庭に放置してましたが、思い直して肥料たっぷりで育て直しする予定。

          集中力のあった時代

          もう、良い歳なので出来ないのだが、幼少期から本は集中して読んでいたなと思い出す。 (あんなに読んで上げたのに、) と母から言われるほど、どうやら絵本を 読んでもらっていたようだ。 覚えている絵本は、「うさこちゃん(今ならミッフィー)」、「くまのこウーフ」、あとは松谷さんのシリーズだ。 小学校時代は、「スズメの世界」と言う美しい挿絵の本を良く覚えている。 図書館にあった「シートン動物記」、椋鳩十の本。 今思うと動物自然科学系に興味があったのだなと思う。 同時に、本屋さん

          集中力のあった時代