カチカチリセスタとスタバの新作 宝島杯に出てきた話(1月ぶり) 〜田舎ポケカ備忘録〜

みなさんはじめまして。そうでない方はいつもお世話になってます。

山形の陸の孤島でポケカをやっております。にわかあめと申します。

今回は毎度おなじみ宝島杯に2週連続で参加してきたのでその際のデッキ選択経緯と所感。当日の結果を書いていきたいと思います。

1.宝島杯mini

(1)デッキ選択の経緯


1月8日に行われたということでc環境最後の大会ということを。最初はcカード使い倒すかぁと無難に三神でも使うかぁ〜と思っていました。が世は正に時代の転換点(レギュ変更前週)cありのデッキよりも現段階でどれだけのデッキとc抜きが渡り合えるかを確認するためにフーパファイヤーにスイクンを採用したスイクンファイヤー的なデッキを選択し、持っていくことにしました。
理想的な動きとしてアサルトゲート+ブリザードロンド+クイックシューターでアルセウスvstarをできるだけ少ないサイドを犠牲にして取らせることができるなぁ〜って感じ

デッキリストは初期案がこんな感じ

メロン採用はスイクン即起動を狙ってます。

ここから枚数配分がフーパーが1枚クイックシューターに変わった感じのやつを持っていきました。

しかしまだ生きている時代はc時代。それを大会では思い知らされることになります。

当日大会前
年明け一発目の大会だったため、秋田や酒田の皆さんとお話。色々だる絡みしても対応頂いて本当にいつもありがとうございます。

そんな感じでなんやかんやで大会へ

(2)当日の結果と所感

一回戦目
ミュウvmax 3-6×

1回戦目は狩る対象のミュウ。順当にサイドを取らせてイベルタルでエネを吹き飛ばし。ガラルファイヤーで殴るもここでcの洗礼。
ファイヤー殴り返し後にリセスタが飛んできたあとに雪道を混沌のうねりで割られ、フュージョンシステムでウィークガードを貼られ爆散。よく考えれば当たり前ですね(爆死)
リセスタケアのためにジメレオン多めに山に残してたらクイックシューターでの勝ち筋を一個消しました。精進します。

二回戦目
はくばスイクン(かっさん) 確か6-1○

2回戦目はきつそうと感じていたはくば。
しかしメッソンはたってもジメレオン引かれず。レベルボールなし状態でターンが帰ってきたためスイクンでひたすらビートして勝ち。ダメカンをvに乗せ続けヤミラミを準備出来たのでプレイは良かったと思います。多分新環境の不利対面と考えています(ました)。

三回戦目
ゲンガーVMAX(リョウさん)サイドの記憶消滅 ○

3回戦目は”ドガスが入ってなければ”ヤミラミのおかげで割と有利よりと考えているゲンガー
ダメカンが勝手に乗ってくれるためVMAXにヤミラミ当てる準備しながらスイクンで殴ったりして勝ち

四回戦目
スイクンインテ(かつーらさん)4-6×

題名の通りです。
カチカチロック打たれながら鉱山貼られてメッソン刈り取られて負けました。お互いに宣言ミスもあったりリーサル見逃したりとフリーと似た感覚でやってたこともあり(2番卓かつお互い唯一負けが全勝者)なんとも言えない感じでした。こちらとしてもミスから捲れる試合だっただけにシティリーグ含めて、今後の大会で見落とすことの無いようにします(猛省)

2-2四位上がり

決勝T1回戦目
スピザシ(ゆーりさん)4-6×

マジでしんどい対面だったものの、何とか2‐2‐2で取るプランをとり、あとサイド二枚をガラルファイアー動かしてマントザシアンを倒せればOKなところでリセスタ!!メッソンがいなかったためケアできず…何も引けず負け。
Cのパワー…

可愛い(KONAMI)

完走していない感想

やっぱり非エクデッキ(大嘘)にはグッズロックやスタンプが強い&厳しいと感じました。しかしさすがスイクンのパワー。アルセウス軸へのダメージの出し方もあるのでスターバースの全然戦えると思い思っていました。そうこだわりベルトが発表されるまでは

これと
これと
これ

……こいつらを足すと210点

チーン(笑)Ω\ζ°)チーン

あのベルトはライダーベルトか何かですか?このデッキはアルセウスデッキに絶望的となり、崩壊に至ります。

これによってデッキは崩壊。再考が必要となりました(現在も試行中)

また宝島杯は人数の関係で2‐2で上がれるという状態なので、事実負け越しで終えます。
最近こういうことが多くて困りますね。練習と拾える試合を落とさない知能が足りません()



ベルトで評価上がったよね。一年近く擦ってます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?