見出し画像

文系院生コミュニティ、始めます


どうもニワオです。

突然ですが、私は普段地方で文系大学院生として暮らしています。
大学院生以外にも様々な面がありますが、私の中で一番強いアイデンティティはやはり文系大学院生としてのそれです。

これまで文系大学院生として生活してきて、楽しいことも苦しいこともたくさんありました。
楽しいことはやはり学びに関することです。
苦しいことは―主に『孤独』に起因するものだったように思います。

大学院生というだけでもマイノリティの中、文系と言えば更にマイノリティ。
相談したいことがあっても、文系大学院生が周りにいない。
あるいは、「これめっちゃ面白い!」と思ったトピックがあっても共有できる人がいない。
文系大学院生ならではのしんどさ、つらさを他の立場の人に吐き出しても、わかってもらえない。

人によると思いますが、私は他者とガンガン関わっていきたいタイプなので、そんな状況はそれはそれは寂しいものでした。

そんな寂しさを抱えたまま今年度を迎え、私はnoteとTwitterを始めました。
そこで知り合ったたくさんの文系院生の方々との交流は、とても楽しいものです。
孤独感が明らかに減り、以前よりもポジティブになりました。
疲れた時にTwitterを開いていつものフォロワーさんの様子を見ると、癒されます。

ある日、ふと思ったのです。
『Twitterをやってない人も含めて、大学とか分野をごちゃまでにして、いろんな人とつながれたらいいのになあ…』と。

そんな想いをTwitterで呟いたところ、思いがけず多くの反応をいただきました。


調子に乗った私は文系院生向けコミュニティの企画書をTwitterにアップしました。
こちらも多くの人に見ていただけたようです。

せっかくなので、実際にコミュニティ設立に挑戦しようと思います。

私は元々、リーダーシップがあるタイプではありません。
新しいことをどんどん始めていくような、パイオニアとしての性質ももっていません。
だから今は不安も大きいです。

そんな私がそれでもコミュニティ設立に挑戦するのは、ひとえに「やってみたい」からです。
かつての私のように、今まさに孤独で不安な文系院生がいたら、1人でもそんな人を減らしたいと思うから。
学ぶことが楽しいと言い合える人を、1人でも増やしたいから。

そんなわけで、文系院生向けコミュニティ、始めます。
まずは本格始動に向けて運営に携わってくれる人を募集したいと思います。

現時点で私を含めて2人いるので、もし目標人数が集まらなくても始めます。
だけど協力してくれたら嬉しいです。
詳しいことは下の添付ファイルに書いてあるので、興味があれば読んでください。

コミュニティ設立にあたり、tipsをまとめたnoteを読んだり、同じような取り組みをしている理系の方に話を聞いたり、情報収集をしてみました。
その中で思ったのは、「コミュニティをどんな場所にしたいか」が大切であるということです。
ビジョンがあれば、おのずと取るべき行動も決まってきます。

文系院生コミュニティをどんな場所にしたいか…人によって様々な答えがあるでしょう。
私は、「やさしい場所」にしたいと思っています。

ここで言う「やさしい」が何を指すのか、私自身も完全にはつかめていません。
今わかっていることを挙げるなら、以下の5つが大事な要素です。

・違いに寛容であること
・礼儀正しい、謙虚な姿勢であること
・他者の置かれた状況や人柄を慮る想像力があること
・率直な、しかし乱暴ではない言葉遣いであること
・自分の価値観や仮説に基づく決めつけをしないこと

文系院生のみなさん、きっと毎日やることがてんこ盛りで疲れていますよね。
忙しい日常の中でちょっとした安心感や楽しさを得られる、そんな場所にしたいです。

そんなわけで、文系院生コミュニティ、始めます。
どれくらい集まるかな…どきどき。

最後までお読みいただきありがとうございます。 これからもたくさん書いていきますので、また会えますように。