見出し画像

酒肴 新屋敷(11/21訪問)

五十路会の第二弾的な感じで、懐かしメンバーが場を設定してくれました。高田馬場の名店「酒肴 新屋敷」さんです。一度は来てみたかったお店なので嬉しい限り。店構えからして期待が高まります。

画像1

店内は余裕を持った席の配置になってました。このご時世だからでしょうか。お酒の種類も豊富です。

画像2

まずはお作り。カツオとヒラメです。塩で頂くカツオはもっちりとしていて中々の満足度。

画像3

看板メニューのアジフライ。ふわふわで臭みなどもありません。さくさくと頂けてしまいます。

画像4

フグのフライ。しっかり肉厚ながら口に入れるとホロホロ。個人的には塩で食べるのがお好みです。

画像5

めっちゃ大粒の牡蠣フライ。旨みがぎゅっと詰まってる感じ。出来れば網一個食べたかった(笑)。

画像6

気分転換に茶碗蒸し。ズワイガニとボラの白子だそうです。その他にも具はたっぷり、しっかり出汁も効いてます。

画像7

焼き物として旬の秋刀魚。丸々として脂の乗りも抜群。スーパーで買ってきて焼くのとは格が違う感じのおいしさ。うーん、日本酒が進みまくる。

画像8

何かの魚卵の煮付け、プチプチとして見た目より上品な味付け。箸休め的な感じにぴったりでした。

画像9

とどめは和牛の炙り。口に入れた瞬間じゅわっと広がる肉汁と脂の旨み。これはたまらん。。。

あとデザートに林檎のシャーベット(写真忘れた)が出ました。こちらも凄く果実感を残しながらしっかりさっぱりと口の中を締めてくれました。

話も弾み、実に大満足な一夜でした。場を設定してくれた友人に感謝。また季節が変わったら食べに行きたいお店です。

毎度ご覧頂き感謝です♪ お布施をしていただくと、僕の喫茶店での執筆時のコーヒー代になります。とても助かります。