見出し画像

ダイスのように転がっていたいから。7/9日記

九州旅日記つづきです。

BGMにどうぞ。


熊本空港までみかみさんが送ってくれることに。

朝みかけた猫。
本渡海水浴場。椰子の木みるとテンションあがる。北海道にはないので。
天気は相変わらずグズついてるのだけど、本降りにもならす。

昨日もそうだが、快晴ならばエメラルドグリーンの海や、綺麗な夕日、叫びたくなるような景色が観れたのだろうけど、脳内にフィルターかけて想像して楽しむ。また来るさ〜

道の駅など巡りながら走りましょうかね。と

車を走らせながら「あれがエビの養殖」「あれは海苔の養殖」などと、めっちゃ観光大使してくれるみかみさん。すげ〜、ワイ新宿の時計台ついてるタワーは何?って聞かれても答えれないもん笑。東京のこと何も知らん。

そんな海苔が名物の「道の駅 有明」にいるころ、博多のマツリさんから一報。

ほほう?
つよい。

ばいばい天草。

「道の駅 上天草」をスルーして「道の駅 宇土」にてトイレ休憩。喫煙所あたりに燕の巣がメチャ沢山あって、親鳥が翔んでくるたび雛たちがピーピー口を開ける様子が見れた。動画撮ろうとしたが、構えると翔んで来るまで長く(感じ)てタバコを優先した。

宇土を過ぎると海ともおさらばになる。昼御飯どうしようね?海の幸?それとも熊本?熊本といえばブランド牛があるけどもと相談されて、うん。そろそろ肉喰いたいなと。ばいばい、海よ。

熊本を走りながら

そういや牛じゃなくて馬刺しもあるな?うおっ食べたいとなって検索したらイオンにあるようなので向かってみたら、駐車場への車の行列がクソ長くて断念。熊本県民がイオンに吸い込まれていく様子に背中を向けて、ブランド牛「くまもとあか牛」を出してくれるお店のある「道の駅 大津」へ。

道の駅なら…と期待していたが馬刺しもあった!猫型配膳ロボットちゃんを初体験(終了ボタン押し忘れてずっとそこに居そうになったとこを押してくれて押忍みかみさん笑)

ちょっと関係ない話しようかな。僕は昔、インスタ映え的に「食べ物の写真撮る」のきらいだったんすよね。それは嫉妬みたいな感情も混ざってたのかも知れないけど、意地汚い黙って食えって思ってた。最近撮るようになったのなんでだろ?いいねの欲しい哀しいおっさんになっちゃったのかなと考えたけどたぶん違う。たぶんイベントバー(1日店長の店)に出入りするようになったからだと思う。今日のバーテンさん(だいたい友だち)はこんな料理作ってる!凄いよね!っていう感謝とリスペクト。でもインスタに対するアンチテーゼ的に、汚い食べかけや食べ終わりでも思いだしたなら撮ります。笑

阿蘇くまもと空港。

降車レーンあってえらかった。

ばいばい、九州。
(拡大。)撮られてた笑。


旅の終わり。


ココまで読んで頂きありがとうございました。マツリさんこまどちゃんみかみさんありがとうまたね!
旅は終わりですが、次回、趣味でEndingを書きますw。ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?