消しゴムの思い出

学生生活を卒業して、手書きで書くということがめっきり減りました。

仕事などでメモをとることがあるが、それがせいぜいです。
あとは、あて名書き、年賀状くらいでしょうか。

学生時代はパソコンなど持っていなかったので、ノートを買って手書きで日記をつけたり、手紙を書いたりしていました。

ペンやペンシルにはいろいろとこだわりましたが、消しゴムはなんでも使っていたように記憶しています。

使っている消しゴムを消費し終わった後、買うのが面倒で
砂けしを家から持ってきて使うほど無頓着でした。

砂けしってどの世代まで通じるのかな?

名前の通り、砂を固めたような消しゴムで、全体に固くてザラザラしています。

それでノートをこすると、ちょうど紙やすりでこすっているような感じです。

子供の力加減の無い手でこすりますから、当然ノートはボロボロに。
ノートの罫線も消え、紙は毛羽立ち、ザラザラとした砂けしの感触が紙の上に残って、さすがに使うのをやめました。

キャラクターものの消しゴムなんかも使っていましたね。
あまり消えないようなものでも使っていました。

このローラー付き消しゴムは、消しカスを回収できる仕組みになっています。
おもちゃのような小さなローラーですが、結構ちゃんと回収してくれるんです。
楽しくて、無駄に机を消していたような記憶も・・・。

そんな時、教室である消しゴムがブームになりました。
知っている人も多いと思います。

それは、MONOの消しゴムです。

良く消えて、消しカスが散らばらないと評判になり
いつの間にか教室でかなりの人数が使うようになっていました。

私もその評判に乗っかって、MONOケシを買って使っていました。

ゴシゴシこすらなくても字がキレイに消えるのはいいものだと、その時に初めて実感したように思います。

それ以降は消しゴムを買う時はMONOケシが定番になりました。

今でも、用事があって文房具を買う時は何となくMONOケシを買っています。
相変わらずよく消してくれます。

今は学校でもパソコンが主流になってきているようですが、子供たちはどのような文房具を使っているのでしょうか。

私たちの時のようなブームもあるのか、気になるところです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?