経験を活かす

自主練をする中で、脱力や合気体操での動き、力の流れを向上するために練習しているが、最近の練習の中で、特に大切な事に気づいたため記録しておく。

日々、下記のメモ欄にもある様に、様々な経験・知識を得てそれを向上するために意識して練習をしているが、一番数多く、一番質のいい体験を活かしていなかった。

「技をかけて頂いた時の身体の状態・感覚」です。

だんとつで、どの練習方法よりも経験しているにも関わらず、この経験を活かすという自覚が足りていなかった。
日々、新しい体験や方法があると、足していく事に意識を奪われ、すでに持っている経験を活かす事が出来ていませんでした。

例えば、合気上げ1つ取っても、合気体操の動きに通じます。
合気体操がうまくなりたいの意識で取り組んでいると、その動きを多く行うが、いつの間にか反復練習に陥ってします。

技を受けた際、いまだに「あっ」と脳がびっくりして声が出ます。
自主練の動きでは、自分が造り上げた動きをしていて、結果想定の範囲で動作を繰り返している事に気が付く。
合気体操の動きと少しかけ離れても、技を受けた際の感覚で自分に技を掛けて行っていくと、自分でも思ってもみない肩の旋回が起こったりする。

話が少しとぶが、以前師匠に、「軸を立てた際、自分が思ってるほど軸は立っていないと思う方がいい」とアドバイスを受けました。
色々な観点での意味が含まれていると思うが、その時は慢心しない様にとの意味と捉える要素が大きかった。
しかしながら、自分で軸を立てる際に、合気上げを受けた際に首に通ってくる程のあの繋がりまで本気で行った事がない事にも気づいたとき、現実的にほど遠い事が実感した。

自主練が、分かっているつもりになっている動作確認ではなく、自分でも驚くような、気付きや発見である様にしていきます。

最後に、おそらく技を掛けて貰った経験でいえば、そうそう誰にも負けない自身は間違いなくある。この強みを活かす事がこの先大きな成長につながると感じます。


-------以下 メモ欄----------------------------
骨盤フリー
胸骨を割ってつかう
 一打三足
腹に納める
頚椎1番 からの活元
 両手親指を握りこんで構え一気に力を送り込む

小周天
全身周天
大周天


付ける
練習
壁を背にして背中を壁につけて馴染ませる様に動かしてみる。
馴染んだ感覚があれば、その状態がスタート。そこから始まり自由に動かす。

相対稽古
自分から触れる
相手から触れる
両方のバランスから新しいルートが生まれる。

手首を掴まれた状態から相手に付ける。
手首を自由に動かせても相手に何の影響も無ければ、ただ自分じゃ自由なだけで付けれていない。
付けれた状態で、少し動かしてみて影響がある状態が50対50。
そのまま手先だけで押せばぶつかる。付けた状態で、他の部位から力を伝えていけば、繋がりが切れない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?