見出し画像

[春の手さげ市 vol.7]ぎゅうぎゅうに詰め込むぐらいがちょうどいいお話

皆様、ごきげんよう。

先日、雑貨と喫茶 ネイロ堂。さんにて開催中の[春の手さげ市 vol.7]の会場に足を運んで参りました。

その時の模様を、少しご紹介いたします。

◆まずはぽったり屋さんのお菓子を食べる

週末(3/12・13)は、ネイロ堂9周年企画[ぽったり屋さんのおやつの日]として、ぽったり屋さんのお菓子が展開されています。

ネイロちゃんをモチーフにした、中の餡子はチョコ餡の和菓子になります。

訪れた日はなかなかのポカポカ春日和でしたので、冷たいリンゴジュースと一緒にいただきました。

本当に、どこから手をつけて食べ始めたらいいのか暫く迷ってしまいましたが、結局、エイヤ!とおでこ辺りを切りとり、

「わあ、チョコ味だぁ…!!」

と、しごく当たり前の言葉しかでてこない自分の語彙力のなさを実感しながら、ネイロちゃんお菓子をモグモグと頂きました。

グサリと中身を割ってみた。

[ぽったり屋さんのおやつの日]は、本日(2022.3/13[日])も開催しているそうです。

限定10個となりますが、カワイイ×美味しいが一緒になったぽったり屋さんのおやつを堪能してみてください。

◆とんでもない数の手さげたちを愛でる

納品した時に、いくつか商品をみせていただいていたのですが、いざ、会期が始まり会場に足を運んでみると、想像以上の数量の出展作家さんたちの力作が床や壁一面にびっしりと飾られていて、驚きました。

今回は、昨年に比べるとバックにつけるちいさなマスコットやアクセサリーが多いという話は聞いていたのですが、それでも、手さげたちと、マスコットたちの共演は熱量が半端なく、一体どれから手をつければいいのやら…となかなか視点が定まりません。

どうやら、今回の「手さげ市 vol.7」は、とりさんモチーフが好きな方は、なんだかワクワクするラインナップのようで、色々な素材やジャンルで、鳥をモチーフにした小物やバックが展開しておりました。

あるトリさん好きの方は、

「いやあ、もう、トリモチーフが多くって…
 楽しませてもらいました!
 ありがとうございましたー!!

高らかに感謝の辞を述べられたそうで、トリさん好きにはたまらない空間となっているようです。

トリ好きモチーフといえば、chobicoさん作成のありとあらゆるトリさんグッズ!

特に、昨年、ネイロ堂さんで開催された「夏衣展ー夏を楽しむ、個性的で可愛い服と雑貨♪ー」(2021.7/21[水]-8/8[日])で出会った、シルバーやゴールドであしらわれてピカピカになっている赤TゴールドひよこさんTシャツはとの出会いは、忘れられません。

ネイロ堂のユカさんいわく、「まだ、秘密結社(※chobicoさんファンのこと。詳しくはこちら)は現れてはいない!」(※2022.3/12お昼時点でのこと)だそうです。

もしかしたら、秘密結社の方はシャイな方が多そうなので、表に出したがらなかっただけもしれません。

もしも、同志の皆さんがこの文章を見ていてくださるなら、どうか、
「あの、ワタシ、秘密結社のモノです…」
と申告してあげてください。
「まさか、あなたもー!?!」と、その場がめちゃんこ盛り上がります!

◆シャレ乙便利機能バックはいかようにも変身する

ありとあらゆるものを、その時々で気になっているテーマに合わせて身近なものを”作品”にかえてしまう、ウルトラソウル系の巨匠 ちょこさんの作品とご対面することができました。

なんでも入って便利そうなシャレ乙バックが巨匠の手にかかるとビビットカラーに包まれ、より一層元気になれそう!

毎年5月に開催されている「手ぬぐい選手権」にも常連の作家さんで、その時々感じていることを、素直に表現されていらっしゃいます。そのまっすぐさは、誰にも真似できない強みとなって、私たちの心にズシン!と突き刺さります。

今回は、”平和”をテーマに制作されたとのことで、とても楽しみしておりました。

そこには、以前、雑誌の付録についていたお洒落な便利バックをいつか使うだろうとずっと持っていたが、その便利さを活かす術がなく今日に至ったという、ちょっといわくつきのバックを、世界平和というテーマでもって見事蘇らせました!

ウルトラソウル系の巨匠のありがたいお言葉!後半は会場で見るのだ!

こちらのバック、大変機能的だとは聞いておりましたが、側面に切れ込みがあり、どうやらティッシュの箱まで入れることができるという、とんでもない機能がついていた模様。

「いやあ、これは誰でも着こなせ(?)ないよ…」

と、ちょこさんに同情し、中面に描かれた「Peace」という文字にあらためて痺れてみたりしたのでありました。

青文字のPeaceが痺れる!

◆そしてぎゅうぎゅうに詰め込んでみる

納品の日から、密かに、

「コレを買う!」

と心に決めていた商品がありました。

それは、tokusanさんのプロレスマスクのキーチェーンホルダー。

納品時に会場でこっそりご対面したマスクマンたち。

色々なカラーが展開され、車の鍵も保護できるし、カワイイし、おそらく便利だろうということで、即決いたしました。

どの色にするか迷っている旨をユカさんに相談すると、試しにつけてみたら?と、丁寧にアドバイスをしてくれました。

色々迷った挙句、赤色のマスクマンキーチェーンホルダーに決めることに。

中には既にキーレスの鍵が入っているので、ぎゅうぎゅう第1段階のマスクマン。

「ちょっと、ぎゅうぎゅうすぎるかなあ…?」

と、控えめな気持ちでつぶやくと、

「いや、むしろ、ソレ(マスク)っぽい…」

とユカさん。

ぎゅうぎゅうに詰め込まれたマスクマンを眺めながら、

うふふ…えへへへ…

と、分かりやすいご機嫌な様子でワクワクしながらお店を後にしました。

皆さんも、お気に入りの逸品が見つかりますように!!!!!

◆春の手さげ市 vol.7

いかがでしたでしょうか。
素敵な作家さん達のカワイイ手さげやマスコットが集結しているまたとない機会です。
鴨さん協会のエコバックやトートバックも各種展開しておりますので、どうぞご覧くださいね!

  • 春の手さげ市 vol.7

  • 2022年3月9日(水曜日)から3月21日(月曜日)

  • 11時から19時まで

  • 火曜日お休み

  • 雑貨と喫茶 ネイロ堂。

  • 岡山市北区番町2丁目8-18

  • TEL : 086-234-8418

  • ※喫茶店での展示になりますので、1オーダーお願いします。テイクアウトもございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?