見出し画像

汚部屋脱出を助ける、サポーターさん家のビフォーアフター2

今日は、45日間で家をまるごと片づける、家庭力アッププロジェクトの協力者で、受講生さんをフォローしてくれるサポーターさんのお話、第二弾です。サポーターさんは少し前に片づけを成功させた先輩。みんな、元・散らかった部屋の住人なのです

さて、いよいよ梅雨シーズンですが、今回のサポさんは洗濯物の干し場所と、洗濯物が溜まる問題を抱えていました。雨の日に洗濯物を干せない、洗濯物が溜まりがちで、洗うのもしまうのも大変・・。そのサポーターさんが、実践したことをみんなにシェアしてくれた投稿をご紹介します。

あるサポーターさんからのメッセージ

(以下よりサポーターさんの投稿)

第3回の講座を終えたら、収納グッズ購入解禁。講座が終わるや否や、速攻、ダイソー、セリア、無印良品、ニトリとお目当ての収納グッズを買い集めて、シンデレラフィットの収納に感動。

Facebookに投稿すると「いいやん、私もやるわ!」と、同期のみんなで刺激し合いながら、TTP(徹底的にパクる)。良いところは取り入れるの相乗効果。

しっかり捨てたはずなのに「やっぱりコレ念のために…」で、残した物がいっぱいで、収納しながらもこの時期に手放す物もいっぱい投稿しました。

とにかくやり切りたいと、栄養ドリンク的なものを服みつつ、あと二週間は頑張ると、その時ばかりは母の本気を家族に理解してもらって、お弁当やお惣菜を食べて乗り越えた日が懐かしく感じます。

“プロジェクトの間だけ”と食事になるべく手間をかけずに乗り切った

今までこんなに動いたことはないくらいやりました。それでもどうしても解決しない問題に頭を抱えて、他にもどんどんやらなきゃいけないことに追われて思考停止状態。

突破口が見出せずあきらめていたことがいくつかあり、彩智さんに相談させていただきました。以下その時の1つアウトプット投稿です。

↓ ↓ ↓

★洗濯編★

【問題点】

①雨の日に屋根がないので外干しが出来ない。雨の日は干場がなく洗濯しないので、まとめて洗濯してしまう。乾燥機が壊れていて、洗濯しかできない。(その当時、洗濯だけは出来るから買い替えてもらえなかった。)

②浴室乾燥あるが、スペースがあまりなく洗濯物が多すぎて全く機能していない

③洋室にハンガーなどがたくさんかかるラックがあるが、いつも取り入れたりした洗濯物を溜めてしまう。畳んで直していない洗濯物が溜まる

④主人の洗濯物と一緒に洗って欲しくないと娘から要望。既に別であらうので少なくとも3回は回す。プラス+ジョギングで汗まみれの洗濯が別にある。

⑤女子下着の下洗い

洗濯室には収納が多かったけど、中はほとんど着ていない服だった

【彩智さんよりアドバイス】

・そもそも服が多い。
・沢山あるから洗濯を溜めてしまう。(洗うのも直すのも)
・干せるスペースを確保する。(洗濯機の乾燥機能、浴室乾燥、除湿器、扇風機、屋根をつける)
・家族でルールが決められてない。
・時短で洗濯機をまわす。
・すぐやる。

【どうやったら改善できるか?】

・洗濯・服を減らす
・バスタオルをやめる(フェイスタオルのみで数を限定する)
・今すぐ出来るものとして、洗濯室に干すスペースを作り除湿器と扇風機を回す。
・直すのが面倒なら干したハンガーのまま直す。(ニトリの洗濯Yシャツハンガー 10本組199円)
・毎日小まめに洗濯する。洗濯物を分けているため3回は最低でも回さないといけないならスタート早くして回すとか、寝る前にも1回は回して干して寝るとかサイクルを決める。
・洗濯物を3種類に分けて洗濯しているなら、カゴを3種類用意して分けて入れてもらう。

3種類の服が入るカゴ

【実践したこと】

・3つのカゴを用意。分けていれてもらうように家族に協力してもらう。
・女子の下着はお風呂で下洗いしたあと、洗濯室に干しておく。
 →洗濯する時に一緒に洗濯機へ入れて洗う。
・洗濯室を作って毎日干せるようにしたので、天気が良ければ外に干すが、雨でも毎日洗濯して干すことによって溜めない。
・洗って乾けば、ハンガーごと&カゴに入れて、家族にそれぞれ渡して各自でしまってもらう。
・主人のジョギングの洗濯物は自分でして良いと言っているので、やり方を教えたらやってもらえそう。
・小まめにするなら大きなラックは処分。

洗ってすぐ干せるので回転が早い。洗濯物がたまらない。洋服のアイテム数も減らせた
パパの洗濯物はすぐ洗ってもらうように
パパが洗濯するようになったら、乾燥機付きの洗濯機に変えてくれた

【相談が終わり、実践してみて】

毎日洗濯が出来る環境を整えて、家族とルールを共有することによって、協力してもらえるようになったので、こちらも良い方向へ向いてきているように思います。

ご相談することによって自分の気持ちや問題点も理解できて、解決しつつあります。小まめにやる。後回しにしない。どうやったら出来るようになるか(How思考)考えることの大切さがよく分かりました。彩智さんありがとうございました。

↑ ↑ ↑

そんなアウトプット投稿をしましたが、あまりにも瞬殺で答えてくださったので、その時に一緒に何個か聞きたいことを一緒に聞きました。そして、ぜひ仲間たちにアウトプットをおすすめします。やりたい事やる事がハッキリ見えて実現します。

最後にプロジェクト卒業後、主人が気に入った乾燥機付きのドラム式洗濯機に買い替え、今でも自分の洗濯は自分で毎日すると言うミラクルが起き続けています。昨日の講座参加中に私が回していた洗濯も黙って干してくれていて、いっぱいありがとうが言えるようになった私。

最後に…(おまけ)

どんどん行き場のない荷物が集まった汚部屋だった和室もプロジェクト中に家族とどんなお家にしたいか話し合いの中で娘の部屋にリフォームしようと話が出て本当に10月にリフォームが実現しました。

畳が見えてスッキリした

去年の今頃はまだ、1年経たずして、お家だけでなく自分のマインドも周りの状況も激変しました。

もちろん現在も良い方向に急上昇中です⤴︎⤴︎⤴︎そんなことが伝えたくてサポになりました。長々とありがとうございました。

次は、サポーター◯◯ちゃんにバトンタッチ〜
◯◯ちゃんよろしくお願いします〜

(サポさんの投稿ここまで)

今回のサポさんは、家族の実態に合わせて洗濯環境を整えることで、洗濯物がたまらず、「洗ってしまう」のサイクルが早まることで服の数を減らすこともできました。

片づけはほかのお家の”コピペ”ではうまくいかないもの。家族の生活スタイルや間取り、設備を受け止めて、工夫していく楽しさがあります。また、サポさんの投稿もご紹介していきます!

最後までお読みいただき、ありがとうございました♪

Facebook : 西﨑彩智 https://www.facebook.com/sachiko.nishizaki.9
Instagram : @sachi_nishizaki https://www.instagram.com/sachi_nishizaki/
ホームページ : https://nishizakisachi.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?