コンビニ店員さんの時給を上げるべき

ふと、新しいことを試してみたくなった。世間の人から今頃なに言ってんの?と思われるかも知れない。普段、昭和な生き方をしている私が最近、2つのことをやってみた。

1.アマゾンで注文した商品をコンビニで受け取る。
2.コンビニでの買い物をラインペイで支払う。

この日のために、スマホでマニュアルを熟読。
ドキドキしながらレジの前に立つ。
できた!
その瞬間、心の中でガッツポーズ。店員さんの前では冷静な態度をする自分がおかしかった。

ここ数年でコンビニで出来ることが一気に増えたような気がする。
公共料金払い込み。チケットの予約、販売。FAX、コピー。
郵便関連。宅配便の受付や引き取り。各証明書の発行。
支払い方法は何通りもあるし、機械操作の質問や商品出し・・・。
どれだけやることがあるんだ。
もし、今私がコンビニで働いたとすれば、間違いなくお客さんを怒らせるだろう。
「覚えることがありすぎて無理です!」と、すぐに辞めてしまいそうだ。

世の中が便利になった裏側には必ず人の力がある。
コンビニで働く店員さんの賃金を上げるべきではなかろうか。


https://note.com/nishitena_/n/n6a8f2361f1d1

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?