にしさ

日記

にしさ

日記

最近の記事

にじさんじオタクがムビナナを見に行った

このタイトルでもうわかるかと思いますが、卯月コウの配信がきっかけでアイナナに一気にハマった人間です。 一応知人の勧めで4部の途中までは読んでいましたが、イベントや特別ストーリーは全く触れてないし、容量のためにアンインストールしてしまっていたくらいの熱量でした。拮抗のクォーターとか存在すら知らなかった。なんだあのシナリオ。 なので、普通に沼に沈められた一般通過視聴者の方が感覚としては近いかもしれない。 そしてそんな人間がアイナナの実況を見てしまった結果、リヴァライに現地参戦しア

    • 推しの短歌を詠んでみたい!

      タイトル通りです。 きっかけはこちらの記事。 木下龍也さんの短歌を見て本当に衝撃を受けた。こんな感じで短歌って詠んでいいんだ!っていうのもあるし、言葉があまりにも美しくて。 31文字の中に落とし込むからこそ引き立つ感情ってあるんだな~と感動したのも束の間、私は影響を受けやすいオタクなので同じことをしたくなった。 つまり、短歌を詠んでみたい!! とはいえ、ずぶの素人に何ができるのだろうと思い短歌について調べるところから始めた。 それに加えて短歌は季語が無くても良いらしい

      • にじFes2021を振り返る

        最高だった!!!!!!!!!!!!! それ以外の言葉は野暮なのではないかと正直思ってしまうほど、最高の三日間だった。このイベントに携わったライバーさん、いちから社員の方、現地スタッフの方、FLOWさん、映像作成の方……どこまで書けばいいのかわからないくらい沢山の人に感謝を伝えたいです。そして、フラスタやコメントや現地参加でフェスを盛り上げたリスナーの皆さんにも感謝がいっぱいです。 また、前夜祭とVACHSSステージの有料パートのネタバレがあります。ご了承ください。 ↓ま

        • Vtuber推すの最高に楽しいって日記

          私の生活に切っても切り離せないものが、三大欲求以外に二つある。 まず、読書。本は私にとって最大の娯楽で、何なら活字があれば小説だろうが漫画だろうがエッセイだろうが何でもいいタイプの活字中毒だ。 次に、推し。推しのために良い仕事に就いて稼ぐために勉強を頑張るし、推しが笑えば私も嬉しい。推しが私の世界の全て……とまではいかないにしても私の日常の大部分を推しが構成している。 まぁタイトルでわかっている方も多いだろうけれど、私の数いる推しの中にVtuberの推しが何人かいる。こ

        にじさんじオタクがムビナナを見に行った