ドリップバッグを売ってるわけ

どうも、西尾珈琲です。

今回は軽くドリップバッグのあれこれについて書いていこうと思います。

コーヒー好きには敬遠されがち

ずばり、コーヒーにこだわりがある人ほど、ドリップバッグを買いません。

これはまぁそうだよな……としか言いようがありませんが、こだわりのある人ほど焙煎豆を劣化させないための保存を徹底しますし、そのためのミルも揃えていることが殆どです。

コーヒーの酸化はコーヒー表面が酸素に触れることで進行していくので、なるべく空気に触れさせないことが重要になってくるのですが……。

豆を粉にすると表面積が増え、酸化しやすくなるのです。

他にも豆を粉に引いた際にアロマが多少散ってしまう問題もあります。

ただ、アロマに関しては豆の状態でも密閉容器に保存し、かつ賞味期限に関わらず早めに飲まないと最高の状態は楽しめないと思ってたりします。

この問題がある故に、ゲイシャなどはあんまり店売りしたくないという思いがあったりします。

ゲイシャクラスのコーヒーを、そのポテンシャルを最大限発揮した状態で楽しみたいのならば、おとなしく高級豆専門店で瓶や炭酸用ペットボトルに入ったものを買うなり、良いカフェを見つけるなり、はたまた自分で焙煎するなりといったやり口が必要になります。

……少々話が脱線しました。

ともあれ、粉にした状態でパックされたドリップバッグは、そうした方にとってわざわざ選ぶメリットがないわけです。

一方で……

じゃあなんでお前の店ではドリップバッグしか売ってないんだよ!って話になってしまいますが、まったくもってその通りです。

同時に、上に書いた内容がそのままドリップバッグを売っている理由になってたりもします。

要はそこまでコーヒーガチ勢じゃない人にとって、ドリップバッグ以外は飲むハードルが大きいという話です。

わざわざ豆を挽くのが面倒とか、ペーパードリップするのが面倒とか、職場で手軽に飲めないと……などなど。

そういう要望に応えた結果として、当店はドリップバッグを販売してたりします。

なお、豆売りは後々対応予定です。

実際のところドリップバッグってどうなの?

これはドリップバッグの形式によるといったところです。

まず、ガス抜きバルブの有無。

豆を袋売りする際に必須のこちらですが、ドリップバッグに限れば無くとも問題ないです。

粉の量が少ないため、膨張による破裂などの心配がないためです。

これが結構重要で、アロマキープと言ってもやはり抜けるものは抜けるものでして……。

ガス抜きバルブありとなしでは中のコーヒーの風味の保持に結構な違いが出ます。

後は中の空気による酸化の進み具合ですが、これも袋詰めの際になるべく空気を入れないようにすれば緩和できます。

よりこだわりたい場合は脱酸素剤を入れるとかなり鮮度をキープできます。

こちらは当店の方ではまだ対応しておりませんが、後々対応したいとは考えています。

ロット数や単価の問題などで、中々導入が難しいんですよね……。

ハードルを下げることの重要性

最高の状態で美味しいコーヒーを飲んで欲しいというのが理想っちゃ理想です。

しかし、多くの人に気軽に飲んでもらうにあたって、ドリップバッグというのは実に有用な提供形式なのです。

ドリップバッグをきっかけにコーヒー沼に落ちるかもしれませんし、門戸を広げておくに越したことはないでしょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?