見出し画像

#28 46歳 月経不順&できもの

※「漢方薬膳相談(中医弁証トレーニング)」は私の勉強記録で
  法令に基づく医療、診療行為ではございません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

FT様、女性46歳、役所勤め
(以下、相談者の了解を得て掲載しています。)

2021年10月21日(Zoom面談)

主訴:月経不順

・約3か月前から、月経周期が早くなる(約24日)。
 始めの2~3日間はタラタラで、その後の2~3日は多くなり、
 その後、約10日間タラタラが止まらない。月経に塊が混じる。

・以前の月経は、基本的に正常だった。

・帶下(おりもの)も多い。薄く臭いはない。

・足、浮腫み、小便は基本的に正常。

・5~6年前から、顔、首の後ろ、胸、できものができやすい。
 癤(毛囊と皮脂腺の急性炎症に相当、熱癤)のようなものや
 シミが出来やすい。

・左胸下あたりに一年半前から圧迫感を感じる。
 時に上胸部、詰まってスッキリしない感じ、声が出にくい。
 
・食欲はある。

・大便がコロコロの時ある。週3~4回、便秘気味でゲップ出やすい。
 オナラも出やすい
 
・睡眠は良い。

・時に足が冷え、時に足裏が熱くなる。上半身に冷えは感じないが、
 膝下が冷たい。寒がり熱がりで膝から下冷える。胸部からは熱い。
 汗はあまり出ない。

・口渇、水を飲む。冷たい物を飲まないようにしている。

・家庭と仕事で忙しく、ストレス。
 体の怠さや不調を感じ、また焦りや恐れなども感じる。
 
・舌淡白、舌辺部青紫くなる。胖大、歯根有り、水分があり、瘀点多数。
 舌中部と根部やや膩苔。
 

薬膳講座(初級中級・上級)受講生募集中!
神戸中医学院(
芦屋薬膳

以下は有料記事
内容はこの記事に付いての実際の症状の弁証です。

・舌の写真
・病名
・弁証
・治法
・方薬
・解説
・お薦め薬膳
・その他、養生など

購読料は大阪の豪商・加島屋久右衛門・廣岡家の文化財修復保存研究の為に使います。ご支援賜りますようお願い致します。

100年先プロジェクト(45秒)
阿弥陀如来像(平安末)(70秒)
西本願寺門主裏書き「方便法身像」(江戸時代)(58秒)

ここから先は

901字 / 1画像
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?