見出し画像

Excel力アップ!VBAに挑戦!〈第四弾〉

みなさんこんにちは!

前回自身の業務で使用するマクロの作成に取り組み始めたという記事を書きましたが、今回はその進捗に関して書きたいと思います。

↓↓↓前回記事です♪


作成したマクロを上司に見せてみた!

一旦完成したマクロを上司に見せてみたところ、できたら3点動作を追加してほしいと意見をいただきました。
①フォントの指定(数字が見やすいようにMeiryo UIへ)
②複数条件の並び替え
③前月と比較して±30万以上差がある場合、A列に「確認」と入力

マクロを見せたときに、「前々からマクロやってたのー?」と聞かれたので、「いえ、初めてですー」と答えたら、「えぇ、すごいじゃん!!!」と言われました!
すごいのは私ではなく、ChatGPTとインターネットに記事をまとめてくれてる方々ですけどね😊

コードの追加→完成!

追加のコードをさっそく書いていきます!
ChatGPTに書いてもらうけど、全然動かず試行錯誤・・・
インターネット記事にあったサンプルコードをChatGPTに提示し、この設定をこういう風に変更してくださいと指示してみたり、色々試してなんとか3点ともコードの追加ができました😆

いろんなコードを見る中で、なんとなーくですが動作しないときにコードのどこがおかしいのか気づけるようになってきました!成長!

もう1つマクロ作成!

意外とサクサク作成できたので、以前業務課題改善アイデアの記事に書いた他のものもExcel VBAで作成してみました!

①推定アップロード用ファイル作成の自動化です。
こっちの方が簡単にできると思っていましたが、意外と苦戦しました…
でもなんとか完成させることができました!

発表資料の作成!

あと1週間後くらいに、今まで取り組んだ内容の発表があります。
めちゃくちゃあがり症で注目されることが苦手なので、今からすでにしんどいです🤮
唯一の救いはオンラインでの発表であること・・・

発表用の資料を少しずつ作成しています。
端的に分かりやすくがいいって分かっているけど、難しいですよね・・・
発表時間は5分なので、内容は重要なところに絞っていきたいと思います!

最後までご覧いただき、ありがとうございました!


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,852件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?