見出し画像

「表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬」を読んだ

「表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬」  若林正恭  文春文庫  を読んだ。

第3回斎藤茂太賞受賞! 選考委員の椎名誠氏に「新しい旅文学の誕生」と絶賛された名作紀行文。

飛行機の空席は残り1席――芸人として多忙を極める著者は、5日間の夏休み、何かに背中を押されるように一人キューバへと旅立った。クラシックカーの排ガス、革命、ヘミングウェイ、青いカリブ海……「日本と逆のシステム」の国の風景と、そこに生きる人々との交流に心ほぐされた頃、隠された旅の目的が明らかに――落涙必至のベストセラー紀行文。特別書下ろし3編「モンゴル」「アイスランド」「コロナ後の東京」収録。解説・Creepy Nuts DJ松永
(文藝春秋 BOOKSより)

楽しい旅のエッセイなのかな、と思ったら、全然違っていて、「これは面白いのか?」と不安になる序盤。

まず、キューバに興味はないし、現代史にも造詣は深くないし、経済の仕組みも「まぁ、そんなもんだよね」という私には、キューバの良さが伝わってこない。
もちろん、これは、若林さんが悪いのではなく、私の意識の問題。

とはいえ、旅の風景にはピンとこずとも、若林さんの内的風景は興味深い。
キューバで、いろいろとめんどくさいことを考えてみようかと思うくらいに。

文庫ではモンゴルとアイスランドの旅の様子も書かれている。
モンゴルで颯爽と馬を乗りこなす若林さんと、アイスランドでの初日のディナーの若林さんは同じ人なのだろうか(笑)

幸せの価値観って、なんだろうな…
とりあえず、まるっと自分を認めるところから始まるのかな。
そんなことを考えさせられた本でした。

恐縮です