見出し画像

「二木先生」を読んだ

「二木先生」 夏木志朋 ポプラ文庫 を読んだ。

どうしたら普通に見えるんだろう。どうしたら普通に話せるんだろう――。いつもまわりから「変」と言われ続けてきた高校生の田井中は、自分を異星人のように感じていた。友だちが欲しいなんて贅沢なことは言わない。クラスのなかで普通に息さえできたなら。そのためならば、とむかしから好きでもない流行りの歌を覚え、「子供らしくない」と言われれば見よう見まねで「子供らしく」振舞ってもみた。でも、ダメだった。何をやっても浮き上がり、笑われてしまう。そんな田井中にとって唯一の希望は、担任の美術教師・二木の存在だった。生徒から好かれる人気教師の二木だったが、田井中はこの教師の重大な秘密を知っていたのだ。生きづらさに苦しむ田井中は二木に近づき、崖っぷちの「取引」を持ち掛ける――。社会から白眼視される「性質」をもった人間は、どう生きればよいのか。その倫理とは何か。現代の抜き差しならぬテーマと向き合いつつ予想外の結末へと突き抜けていく、驚愕のエンタテインメント。2019年ポプラ社小説新人賞受賞作。

Google Books 

久々に当たり。
最近、本を読んでも、それほど心を動かされなかった今日この頃。更年期かしら。
そんなのっぺりとした日々にガツンとくらった衝撃。

まずね、綺麗事がない。
二木先生は、自分の平穏を守るために行動する。「普通」ではない田井中を救おうとしない。
でも、結局、二木先生の秘密を抱えた生き方は、田井中の心を、少し変える。

しかし、ここで終わらないのが、すごい。
先生の声が聞こえるところ、マジで背筋がゾッとした。そこまでするんだ、この作者。もうやめて…
美術室のくだりも、心を抉る。
わー、でも、これが世の中だよね。

あとは、二木先生と田井中のキャラが、ほんと、いいんだよな。
二人の攻防は、とても面白い。

誰しも「普通」に擬態して生きる場面ってあると思うんだよな。
「普通」に擬態できる器用な人も、擬態できない不器用な人も、ぜひ読んでみて。
オススメです。

この記事が参加している募集

読書感想文

恐縮です