見出し画像

宮古にて

写真は5/5午前4時43分 宮古閉伊川(へいがわ)のほとりです。

この後、みなとの方まで更に歩を進めました。

浄土ヶ浜に行こうと想い立った瞬間が、この旅の始まりでした。

宿を確保した後、どのような経路で宮古に入るか、思案を重ねました。その過程を愉しむことが出来たのも、旅の達人でもある小説家、沢木耕太郎さんの影響もあります。

5/3 26,972歩

5/4 22,249歩

5/5 24,372歩

5/6 18,933歩

日に12~16kmです。しっかり歩き通せたことにも安堵しています。

昨年読んだ長編小説『深夜特急』が随分、参考になりました。

この小説を知ったのは、長谷部誠さんの著書『心を整える』でした。長谷部さんは、南三陸にも多大なる支援をなさっています。

その長谷部さんの著書を読むきっかけとなったのが、枡野俊明先生の『人生でいちばん大切なこと』です。

このようにいくつもの偶然、必然が重なり、この旅が出来上がりました。今しばらく余韻に浸ります。

そして旅に出られたことに、心から感謝いたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?