2022-23シーズン UEFA女子チャンピオンズリーグ決勝 FCバルセロナFemini vs ヴォルフスブルク レビュー

2022-23シーズン UEFA女子チャンピオンズリーグ決勝 FCバルセロナFemini vs ヴォルフスブルグは3-2でFCバルセロナFeminiが勝ちました。

観終わって「久々に面白いタクティクスマッチを観たな」と感じたので、noteにも書いておきます。戦術が好きな人にはとても楽しい試合でした。

驚いたヴォルフスブルクの戦術

まずポイントに挙げたいのは、ヴォルフスブルクの戦術です。

前提としてバルサと対戦するチームはボール保持時に3-1-3-3に可変するシステムへの対応が求められます。バルサは左サイドバックがウイングの位置まで移動し、左FWが斜めの動きで中央を狙い、中央のFWがトップ下の位置に落ちます。男子でも実行するチームがない特殊な戦術を仕掛けてくるので、どのチームも対応に苦しみます。

ヴォルフスブルクのバルサ対策はなんとオールコートマンツーマンでした。左センターバックのレオンだけフリーにし、センターバックを1人余らせて後は全員マンツーマン。左サイドバックの選手には右サイドハーフが戻って対応します。

ヴォルフスブルクの狙いは相手がボールを運ぶサイドを限定すること、バルサの強みである右ウイングのハンセンのドリブル機会を減らすこと。そしてバルサの右サイドバックのブロンズに狙いを定め、ここに左FWの選手をマンツーマンでマークさせてマッチアップでチャンスを作ることが狙いでした。

ヴォルフスブルクはこの狙いが成功して2得点を挙げます。ただバルサの左からのビルドアップを完全に抑えることはできず何度もチャンスを作られました。センターバックが1人FWにマンツーマンでつくのでどうしても中央にスペースが生まれやすいのです。リスクはあるけど前半は吉と出た結果になりましたが、バルサも時間が経つにつれて少しずつ対応していきます。

バルサはマンツーマンでマークされることに慣れていないこと、ボールを運ぶときのキーマンであるハンセンにボールが渡らずなかなか相手を押し込めません。それでも試合途中から左センターバックからハンセンへのロングパスを入れたり、ポジションを入れ替えたり、打開策を試していきます。

バルサが後半どう対応するのか、ヴォルフスブルクがマンツーマンディフェンスを継続するのか、ハーフタイムの修正が勝敗を分ける試合になりました。

見事に修正したFCバルセロナFemini

そして後半。バルサの修正が見事でした。

前半は中央でボールを受けていたカルデンティを左FWに変更。左から中央に移動させることでボルフスブルクの右サイドバックを中央に移動させ左を空けます。左中央に人数をかけてボールを保持して右に展開、左から右のパターンを駆使して3得点を挙げます。これはハーフタイムで監督が伝えたであろう展開で、狙い通りと言えるプレーでした。

ヴォルフスブルクも応戦します。元々の狙い通りバルサの右サイド、ヴォルフスブルクの左サイドからカウンターを仕掛けバルサの右サイドバックのブロンズを集中して狙うがチャンスを決めきれません。そのうちに左FWが動けなくなって途中交代。これで攻め手がなくなりロングスローに活路を見出す展開になってしまいました。

本当はロングボールを使ったビルドアップで中央のFWのポップにボールを集めて起点を作りたかったのですが、バルサのパレデスがポップとのマッチアップにほぼ勝ったため、なかなかボールを運べません。ここはヴォルフスブルクとしては計算外だったのではないかと感じました。

パレデスはPOMといってもよい活躍だったと思います。EURO2022トップスコアラーのポップ相手にヘディングで競り負けずロングボールを活用してボールを運びたかったヴォルフスブルクの選択肢を封じる見事なパフォーマンス。アンカーのウォルシュも素晴らしかった。

バルサは途中出場のジェイシーに背後を狙わせつつ、カルデンディやハンセンといったサイドの選手を交代して少しずつテンポを落として1点差で勝つことを選択します。特にハンセンの交代はヴォルフスブルクがブロンズを狙っているので左FWを挟み撃ちにして対応することが狙いでした。手堅い選択です。きれいに勝つことではなく、確実に勝つことを選択しました。

男子サッカーより細かく戦術が遂行されている女子サッカー

UEFA女子チャンピオンズリーグを観て、以前「女子サッカーの方が男子サッカーより戦術が細かくなっていくのでは?」と思ったのですが、その予感が間違っていないのではと感じました。

監督の指示を正確に遂行する能力は男子より女子の方が高いと感じていましたが、近年フィットネスや技術の向上が目覚ましく、選手のプレー遂行能力が上がった結果、男子でも出来ないような粒度の細かい戦術が遂行出来るようになっています。女子だから出来る戦術も今後出来てくるんだろうなぁと感じた試合でした。

UEFA女子チャンピオンズリーグ決勝はYouTubeで閲覧可能

なお、この試合は日本からだとYouTubeで閲覧することができます。サッカーが好きな人なら観ないのはもったいない試合です。女子のサッカーは走り合いで、遅いし、技術もない、と考える人ほど観て欲しい試合です。


この記事が参加している募集

#サッカーを語ろう

10,926件

サポートと激励や感想メッセージありがとうございます! サポートで得た収入は、書籍の購入や他の人へのサポート、次回の旅の費用に使わせて頂きます!