マガジンのカバー画像

書評まとめ

129
これまで書いた書評記事をまとめます。 photo by giovanni calderoni
運営しているクリエイター

#読書

書評「The Cubs Way: The Zen of Building the Best Team in Baseball and Breaking t…

Numberのラグビー特集でエディー・ジョーンズが紹介していたので、手にとって読んでみました。…

西原雄一
2年前
8

書評「戦士の食卓」(落合博満)

「落合博満、映画を語る」というテーマで書かれた「戦士の休息」という書籍を読んだことがある…

西原雄一
3年前
19

書評「教えないスキル: ビジャレアルに学ぶ7つの人材育成術」(佐伯 夕利子)に代えて

以前こんなnoteを書いたことがある。 このnoteを書いた理由は、永里優季さんのFacebookでの投…

西原雄一
3年前
25

書評「ホークス3軍はなぜ成功したのか?~才能を見抜き、開花させる育成力~」

2020年の日本シリーズは第2戦まで終わって、福岡ソフトバンク・ホークスの2勝0敗。何より衝撃…

西原雄一
3年前
23

#書評 「バスケットボールの新しい教科書 実戦力が高まる「オフェンスルール」」

KADOKAWAの酒井さんから献本頂きました。ありがとうございます。酒井さんは、佐々木クリスさん…

西原雄一
3年前
25

書評「法のデザイン」(水野祐)

僕に仕事の基礎を教えてくれた師匠が、繰り返し話してくれた事がある。 ルールは守るものだ。…

西原雄一
4年前
8

書評「管理ゼロで成果はあがる~「見直す・なくす・やめる」で組織を変えよう」

ある人と話をしていた時、ふと「目標管理ってどうやればいいのだろう」と考えてしまいました。僕はよく「チームの利益と、個人の利益を一致させる」という言葉を用いることがあるのだけど、具体的に個人の利益をチームの利益と一致させるにはどうしたらよいのだろうか、と。 また、普段働いている会社では「MBO(Management By Objective)」という目標管理制度を採用しているけど、MBOのメリット・デメリットをきちんと分かっているのだろうか。改めてそんな事を考え、組織開発ファ

書評「ジョン・ハンケ 世界をめぐる冒険 グーグルアースからイングレス、そしてポケモ…

僕は全くゲームをやらないのですが、そんな僕が気になっているゲームがあります。それが「Ingr…

西原雄一
4年前
15

ビジャレアルとシント=トロイデンにお土産として持っていった書籍

2月9日から17日まで、スペインのビジャレアルとベルギーのシント=トロイデンに訪問した時、さ…

西原雄一
4年前
8

書評「自分のアタマで考えよう」(ちきりん)

本書は有名ブロガーのちきりんさんが、知識にだまされない思考の技術について書いた1冊です。…

西原雄一
4年前
16

書評「Technics SL-1200の肖像 ターンテーブルが起こした革命」

ヒップホップ、レゲエ、テクノといったクラブ・ミュージックを支えた日本の"楽器"があるのをご…

西原雄一
4年前
12

書評「あたらしい しょうがっこうの つくりかた」(中川綾)

2019年の2月頃だったろうか。組織開発ファシリテーターの長尾彰さんと話をしていたとき、突然…

西原雄一
4年前
25

書評「風に吹かれて」(鈴木敏夫)

宮崎駿さんや高畑勲さんの凄さは、様々な所で語られてきました。しかし、この男がいなければ、…

西原雄一
4年前
10

書評「カルロ・アンチェロッティ"戦術としての監督"」

ヨーロッパサッカーが好きな人は、リバプール、マンチェスター・シティといったクラブをチェックしている人が多い。リバプールにはユルゲン・クロップ、マンチェスター・シティにはペップ・グアルディオラという監督がいて、最新の戦術を高いクオリティで披露している。最新のサッカーを把握したかったら、この2チームの戦いに注目するのは当然だと思うし、2人の監督に注目が集まるのも当然だと思う。 でも、僕はこの2チームの監督より注目している監督がいる。僕が最近気になっているのは、アンチェロッティだ