見出し画像

決断は自分でする(diary149)

こんばんは!丹路です。今日は日曜日の投稿です。

久々に土日のお休みでした。
あまり休みにこだわることがないのですが、改めて2連休でも単発の休みをちょくちょく取るのも
どっちでも良いなと感じました。笑
自分の生活スタイルや、今の仕事をしながら何を優先すべきかで変わってきますね。
根本に仕事があるので、その仕事に合わせて休みを取れればどっちでも良いです。
土日に応募が集まりやすいのであれば、毎週平日休みでも良さそうな感じはしました。
そんなことを思った週末でしたね。

さて、本日は‘‘決断は自分でする‘‘です。

世の中にはたくさんの情報が出回っています。
たくさんの情報が飛び交う今の時代は、自分自身の行動や、思考に対する意見やアドバイスもたくさん寄せられるはずです。
自然と集まってきますし、取りにいけばいくほど集まってきます。

一方で、情報が多いということは、迷うことも多くなるわけで、どこに未来の真実があるのか?が見極められない人は、
今日はこっちの情報にフラフラ、明日は別の情報にフラフラと彷徨い歩くことになります。これが個を確立していない人ということなんです。

情報が多い時代だからこそ、確固たる信念を持つ必要があるんです。多種多様な情報を受け取った上で、
それらを吟味した上で、その意見に流されるのではなく、自分はこちらの方向に進むのだ!という意志を立ち上げる必要があるんです。これができない人が圧倒的に多い気がしています。

例えば、こうしたら良いよ、ああしたら良いよって、アドバイスしたとします。ただ、それは、その人にとっては、たくさん目の前を通過する情報のひとつに過ぎないんです。
そんな情報を受け取ってからの姿勢というか、態度が決定的に大事なんですよね。

私がこう言っているからそれが正しい、と考えるのは、私の情報に流されているだけなんです。そういう人は、上手く行かないとすぐに情報を提供した人に文句を付けるんですね。
流されたのは私の責任ではないのだ、そのような情報を流したあなたに責任があるのだ、と言いたいわけですね。

今の時代ではこういう人が一番損をします。なぜならば、そういう人は情報に操られているから。

どんな時代であっても、自分が思考の中心にいなくちゃいけません。
情報が主役じゃありません。ツールは利用するべきもので、利用されてはいけないのです。

結果として、手にした情報と同じ方向に進むとしても、その中心にあなたがいて、あなたが自らの意志で、あなたの自らの思考で、自分自身が責任を持って、こちらの道に進む!と決断することが必要になるんです。

どんな時代であろうが、不変なのは、「自分の人生に責任を持つ」

ということで、責任を持つためには自分で決断するしかないんですよ。決めたということは、決断したということで、その責は全て自分に帰せられることを理解しなきゃダメなんですよ。

アドバイスを求めるということと、自分で決断することは別の話です。ここを間違えている人が、最近増えているんです。
情報はたくさんあって良いんですが、振り回されたらあかんのです。

僕もたくさんの情報を得て、捨てるか得るかの決断を訓練しています。
転職も同様です。

改めて、自分の意思で決断をしていきましょう。
また来週!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?