見出し画像

半年の振り返りを実施(diary20)

おはようございます!
グッド・クルー採用担当の丹路です(@niroshu9526) 

最近は暑い日が続いていますね!(今日は曇りですが、、、)
でも雨よりも暑い晴れ日の方が好きですね~!
我が家の家庭菜園たちも太陽が出て喜んでおります!

本日の家庭菜園です!

画像8

画像9

枝豆は徒長してしまってかなり厳しそうです、、、種をまいたのが梅雨中だったのもあり、日が当たらずに徒長してしまったみたいです、、、
おそらく豆はできないと思いますが、進捗は見守っていきたいと思います。
青じそは復活したと思わせるくらい伸びてきました。
やっぱり繁殖率はえぐいなあと。。。


さて、本日は‘‘半年の振り返りを実施‘‘でず!

1年の半分はもう終わってるんですよね。時が過ぎるのは早いですな。
1日1日を大切に過ごしていきたいですよね。今日はその振り返りを実施していきたいと思います。


皆さん!!突然ですが、1年を時間換算・分換算で言うとどれくらいか把握していますか?
日にち換算で言うと365日ですよね?時間で言うと8,760時間です!分換算で言うと52万5600分です!
だめだここまでいくとよく分からん。笑
この8,760時間の半分である4,380時間を振り返っていきたいと思っています!
どの業務でも振り返りって大事ですよね~。もちろん形骸化されている振り返りも見受けられますが。(笑)
皆さんがどのようにして振り返りを実施しているのかを知りたいなあとも思ったり。

そもそもなんでこのような時間換算で振り返っているかというと、プライベートをより充実させたいからなんですよね~。仕事をしている中でどの項目にどれくらいの時間を使ったのかを見える化し、組織として役割がありKGIを追っていく中で、目標に対してどれくらい時間を使って達成できているのか仮説と検証を繰り返しているような形です。
組織の一員として時間を使い成果を出す、その成果をより効率よく出せるように見える化している、1週間、1か月で確認しながら次の週はどのような行動を移すかスケジュールを決めて動く、というような形です^^
1年の3分の2は仕事なわけですから、楽したいですし効率よく成果を出したいですよね。
仕事も楽しみつつプライベートも楽しみたい欲深い人間なんで。笑


早速振り返っていこうと思います!
まず僕は下記の8つの大項目にカテゴリー分けしてます。

作業
打ち合わせ
採用
紹介
アルバイト
自己研鑽
研修
営業

そして、業務内容の中で内に紐ついているのかを確認してカテゴリ分けしています!

11キャプチャ

これは今年1月の振り返りですね。画像の関係上3日しか表記していませんが、30分単位でログを残しています。
1月は自然と作業が多くなるなあと感じていました。


1月の数字がこちら。

22キャプチャ

1月は採用がほとんどないので、作業と打ち合わせ、自己研鑽の時間が多いですね。去年の振り返りや資料の修正、セミナーや研修などの時間に使った部分が多かったですね。新卒に関しては12月に終わり、中途に関しては1月中旬に終わり作業系が多くなるので30分ごとでの調整が多くなっているなあと。
ただ、2月に関しては21卒の動きとエージェントとの動き、2決算なので中途採用が加速化していくかなと。


そんなんで2月の数字がこちら。

33キャプチャ

採用が上がっているのと研修の数字が上がっています。研修関連の資料作成と調べ物が多かった気がします。ただその役割が僕がすべき業務なのか、ここも疑う必要がありますよね。あくまでも採用の役割がメインなので少し多い気もしますが。紹介の数字が減ってます。1月から2月にかけて紹介を本格的に動いていましたが、3月からはやめています。
時間を決めてやっていましたが、こんな少なかったのか。


3月の数字がこちら。

3月

採用がぶっ飛んできましたね。まあそうなりますよね。採用担当ですから。中途・新卒両軸で動いています。あとは同じくらいの水準になってますね。アルバイトはもともと少ないですね。


4月の数字はこちら。

4月

4月は採用の次に研修・作業・打ち合わせが多い月になりましたね。内定式の研修関連や、1on1、【GC】Learningの資料作成などを併用して行っています。エージェントとの打ち合わせや【GC]】Learningの打ち合わせ関連が多くなった印象です。


5月の数字はこちら

5月

5月は【GC】Learningの資料作成時間と1on1を含めた研修&Learning授業がが多くなってますね。採用に関してはコロナの影響もあって少ない時間となってます。色々と試行錯誤して動いた月になりましたね。


6月の数字はこちら

6月

引き続き作業が多いのと、7月の入社に向けて採用が多くなってますね。主にこの2つですね。7月以降は採用の時間比率がめちゃくちゃ多くなってます。同時に【GC】Learningも時間外になって行くので、かなりの時間を捻出出来そうです。

こんな感じで振り返り、毎月の数字を俯瞰的に確認して翌月の動き方を決めています。時間は有限と言いますが、どのように使うかを俯瞰的に見れないとあまり有効活用できていない気がするんですよね。
ちなみにこのやり方は今年始めたばかりなので、もっと改良していきます。24時間で振り返りを作成し、プライベートの時間もカテゴリー分けして管理しても面白いと思っています。
プライベートの時間をどのように過ごしているのかを後々振り返れれば、もっと有効に使えると思いますしね!
後はパーセンテージを出したいですよね~。一目で割合が出ますからね。もう少し細部にこだわろうと思っています。


まずは正しくなくてもやってみることが大事

そもそも正解がない中で、どのように実践しても個人の自由だと思います。まずは行動すること、やってみることが大切で、正解不正解が無いのに正しさを追及するから足が止まったりする。経験無く効率よくうまくいく方法を探していると思いますが、それは無理だと思っています。だからこそ実行してその時間を糧にすればよいと。
そしてやって満足せずに、どうしたらもっと良くなるかを考えないと正解が無い中で正解にするのは非常に難しいと思います。実践し改良しまた実践する、その繰り返しだよなと感じます。
自分の行動で正解を導き出すんですよね。ちなみに僕も正解のない問いが大の苦手です。笑
教員採用試験は確かに難しかったですけど、結局回答がある問いなんですよね。これらは正解が無い、本当に苦手で拒否反応も起こしていました。笑
しかし、社会人ってそのような問いしかないよなと考えることができ(野村さんとの1o1や周りの人との対話から)自ら決断して行動していかなければいけないんだよなと気づかせてくれたんですよね。


1日24時間という誰にも変えられない事実

これも良く言われますよね~。変えられない事実です。でもこれをどれだけ理解しているかなんですよね。
日本人の1日の平均睡眠時間は6~7時間と言われています。僕は12時すぎに寝て5時に起きるので5時間睡眠です。何が言いたいかというと、平均の活動時間が人の1時間~2時間長いんですよね。その分活動をしている、これが1年単位になると1か月半ほど活動時間が長くなるんです。なので皆さんは12か月だと思いますが、私は13か月ある、1か月平均の活動時間が長いんです。そのように考えると、1日の使い方も変わってきますよね。
「個」の時代と言われている今、インプットをしている社会人然り、学生も多くいます。そんな中価値ある人間になる為には人以上に多くインプットしてアウトプットしていかなければいけないと思っています。
インプットと言っても自分にとって必要なインプットです。スポーツで言うと練習ですよね。野球選手がサッカーの練習をするはずがないので。業種によってインプット内容が違うと思うんですよ。自分の目指すべき道に対して正しくインプットする、ここを意識しています。
変えられないものではなく、自分の意識や思考、行動を変えていける動きを取っていきたいですね!

今回は半年の振り返りとして記載しましたが、もっともっと精度を上げていきたいと思いました!もっと正確に細かく振り返らないと業務としての整合性が取れないなあと。ただ、8月から大カテゴリーを変更しているので、よりまとめやすくなってはいます!
仕事のやりやすさ、成果を効率よく出すためには何が必要か、プライベートを充実するために、人生をより良くするために考えていきたいですね。

3500字、良い時間でした!スプレッド改良しよ!!


以上、半年の振り返りnoteでした!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?