見出し画像

「人生理念」を自身の強みと捉える(diary3)

おはようございます!
グッド・クルー採用担当の丹路です。

活動が自粛されている中での過ごし方を色々と考えてました。

私は超アウトドア派なので、休みの日はサーフィンしたりキャンプに行ったりと基本家にいる事は少ないのですが、自粛中は自分への向き合う時間を多く取ろうと思います。


先々週は自分自身の‘‘内省‘‘に焦点をあてたので、本日は‘‘理念‘‘にフォーカスをあてたいと思います。
人って忘れる生き物ですから、改めてそこに至った経緯を自分の中でも認識しておくことが必要。このようにnoteに書くことで、振り返りにもなるので。
mission・visionに至った経緯も来週以降noteに残しておこうと思います。
※Evernoteのどこかしらにあると思うけど。。。今度整理整頓しよう。泣


私の人生理念は3つ!

私の人生理念は3つです。
「感謝」「最上志向」「素直」です。
なぜこの3つが生まれたのか、簡単に下記のnote(事実の棚卸)で書いていますが、より深く記載していこうと思います。

そもそもどのようなやり方で実施したの~?という声もありそうなので、簡単に記載します。
私は上司の野村さん(@naoshi_nomura)に強みを引き出してもらったのですが、自分の良いところを周りから聞いて、最低でも50個集めてきてほしいと言われました。その中からこれだ!と当てはまるものを3つ選んで、そこから深堀してもらうような形でした。私は野村さんに信頼を置いているので実施してもらいましたが、一人でも全然できると思います。幸いに、チームメンバーや彼女、前職の人からもお聞きし100個以上集まったので、逆に3つを選ぶのが大変でした。笑

画像3

※当時まとめた紙


‘‘多趣味‘‘から抽出された‘‘感謝‘‘の理念

‘‘良いと思うところ‘‘は人それぞれですし、私自身も100個以上の中から、これは外せん、と思ったので取りました。サーフィンやスノーボード、釣りやキャンプ、等々はまるとのめり込むタイプです。
やりたいことを自由気ままにやってるんですよ。(笑)
縛りが嫌いで行きたい方向にいける、自分の意志で行動が出来る、これは仕事でも同じですね。こうやりたいという「想い」があります。
そこには楽しみや面白さ、居心地の良さがあって。
んで自由気ままにやっているというのはどこからきたかというと、中学、高校の野球部での経験だったんですね。私は1番バッターで、どんな場面でもノーサインでした(多分一緒に野球をしていた方は分かると思います)任せてもらっていたんですよね。私の人間身を加味してくれていたんですよね。そこに父兄の人もチームメイトも文句を言わず信頼してくれていた、母にも優しく接してくれた、そんな環境があり、チーム、周りの為に勝ちたい、うまくなりたい、‘‘思いやり‘‘から生まれた‘‘感謝‘‘が出てきたと。多分、縛られてたら、なんであそこであのサインだしたんだよ、とか思ってたんでしょうね、これが‘‘感謝‘‘の強みである背景かなと。


‘‘物怖じしない‘‘から抽出された‘‘最上志向‘‘の理念

2つ目は「最上志向」です。少し上記にも通ずるんですが、野球をやってるとき(中学・高校・大学)はめちゃくちゃ自信があったんですよ。なんで自信があったのかな?と考えた時、めっちゃ練習してたんですよね。終電は当たり前でした(高校野球をしていいた人はみんなそうかな)むしろ自主練の方が意志を持っていたかもしれません。
毎日100回の素振り、必ずピッチャーをイメージして9つのコースをイメージ、右ピッチャーなのか左ピッチャーなのか、どんな場面でカウントはいくつか、右に流すべきか左に引っ張るべきか、1球1球考えながら振ってましたね。自分が塁に出れば、自分がやれば勝てると思っていました。周囲との比較とかではなく、誰よりもやらないといけないと思っていました、それはなぜか、試合に出させてもらっている+負けたくない、チームとして勝ちたい、勝つために自分を高め続けていた、これは小学校でも思っていたし、中学でも高校でも大学でも思っていましたね。野球の経験からきているなと。そう考えると、良い経験をしたなと今でも思っています。


‘‘見切り発車‘‘から抽出された‘‘素直‘‘の理念

最後ですね。3つ目です。この素直という理念は主に前職がメインだったかな。野球は小学校から積み重ねた経験があったのでプライドを持ってやってたのですが、今考えると‘‘社会人‘‘というワードにのまれていたかもしれません。笑
前職が社会人として1年目だったので、その教えが正しいと思いました。でもそうじゃないですか?家庭によっても子に対しての教え方は違う、ご飯粒を残さずきれいに食べる人もいれば、粒は取らずにそのまま洗う人もいる、最初、粒を取らずに洗ってしまう人を見かけた時は衝撃でした、、、米大切にしろよ!!って。笑
前職では「考より行」「守破離の守が大事」「言われたことを言われた通りに実施して結果を出せば正解」「まずは真似をしろ」という教えでした。もちろん大切だと思います。でも、そこに私は自分の意思を持っていなかったんですよ。だって言ってもそれで結果が出なければ×って言われてましたから。それが正しいと思ってたんですよね。そのおかげか、1年目S評価、抜擢、ドバイ研修に行くんですから、正しいと思いますよね。

画像1

なんかドバイに行った時、中にも入ったんですが名前忘れました。笑

そこからきた「素直」です。何もない真っ白な状態からは疑うこともせずそこに突き進む、それが出たんじゃないかなと。今は自分の軸をもちながら柔軟に仕事をしていると思ってます。(笑)


理念を決めたら、それを信じて体現し続ける事

ほんとにそれが理念なの?強みなの?と疑うこともできますが、100個以上の中から選抜して深堀していった結果の強みです。むしろここを疑ったら、何を信じていけば良いか分からなくなると思います。
色んなやり方はありますが、私はこのように理念を見つけ出しました。理念は強みでもあるので、そこを体現し続ける事が大切なんじゃないかなと。

理念

※ここで言うと一番上ですよね。


この3つを体現し続けながら、自分の成長と向き合っていきたいと思います。読んでいただき、ありがとうございました!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?