見出し画像

入院に必要なもの、かかった費用

ちょっくら入院してました。
今もまだ休職して自宅療養中です。
土曜に救急外来に駆け込んだ時は、頭と顔の左半分が痛すぎてほんとに致死性の何かかと思った。119したもんな。人生ではじめて。
時間がある今のうちにいろいろ覚え書きしときます。

1. 発症~入院まで

救急車?自力で救急外来?

救急車を呼んだ方がいいのか、どうすればいいのか迷うよね。
何かいつもの頭痛と違う!ってパニックになってるときに、(しかも一人)いくら検索しても相談できる窓口がねぇ!ってなって更にパニックだった。
救急安心センターっていう相談窓口「#7119」もあるんだけど、残念ながら我らが静岡県は導入してない。

で、結局「119すると近くの消防署に繋がる」っていう情報にたどり着いて、めっちゃ緊張しながら119押した。
(私が小さい頃、親が消防署の普通電話に電話してどこの病院がやってるか確認してたので少し抵抗感が無くなった)
「救急ですか?消防ですか?」って聞かれるんだけど、「ちょっと相談したいんですけど…」って言えば救急車呼ぶのか呼ばないのか、どこへ行けばいいのかを教えてくれた。

今回は「救急車呼ぶにしても呼ばないにしても近所(車で15分くらい)のでかめの病院に行くことになると思う。もし運転できそうなら運転して行って。無理そうならもう一回かけてきて大丈夫だから。」と言われたので、結局自分で運転して行きました。20km/hくらいで。


もし今まさに119しようか迷ってる人がいたら…

救急安心センターの該当地域ならまずは♯7119にかけて相談してみて。
非該当地域で、119するかどうしようか迷ってる人がいたら、119してみてそこで相談していいと思う。
(でも#7119があると、まず相談してみようってなるからまじで全国で導入してほしい。)

総務省消防庁 救急安心センター事業(#7119) ホームページより
相談内容から緊急性が高いと判断された場合は、迅速な救急出動につなぎ、緊急性が高くないと判断された場合は、受診可能な医療機関や受診のタイミングについてアドバイスを行ってくれる。


2. 入院生活

症状と病名について

症状によっても結構変わると思うので、入院生活を語る前に私の症状の話を…飛ばしてもいいよ!

土曜日に頭痛いな~と思ってたんですが、みるみる悪化していって、夜には痛み止めも効かないほど頭と顔面の左側が痛くて救急外来にいきました。
土曜は専門医とかいないんですがCTとったり問診したりして、脳出血とか脳腫瘍とか、緊急度の高いものではないことだけ確認して、帰りました。
日曜は地獄。痛み止めでちょっと痛みが和らぐようになったのでずっと寝てた。
月曜に脳神経内科で見てもらいましたが、MRIの予約も一般枠だと2週間待ちだし、1日に3,4回痛み止めを飲まないといけない状態は全然普通ではないし、痛み止めの効果切れてきて痛すぎてフラフラしてたし…というわけで入院していろいろ検査することになりました。
ちなみに予約外だったのでクッソ待った。診察までで3時間くらい。午前の枠なのに入院が決まったのは午後2時くらいだった。そりゃ痛み止めきれる。

入院中は基本的に痛み止めが効いてる間は割と元気で、薬が切れてくると痛みが出てくる感じ。夜寝てる間に痛みどめが切れて点滴打ったり追加で薬もらったりした。


入院に必要なもの

ぶっちゃけ病院に何があるかによって変わると思う。
今回は共有だけど洗濯乾燥機あり、シャワーあり、ドライヤーありだったのでめちゃんこ助かった。乾燥機は神。
でも病院によっては持ち込めないものがあるのでちゃんと入院のしおりを確認するか、ナースさんに確認してね!うちはカミソリが持ち込み禁止だった。

病院内にコンビニもあったけど、入院後はコロナの関係で外来の人がいない時間帯じゃないと行っちゃだめだったし、症状によっては医師のOKもらえなくて行けないとかもあるみたいだったので、病院のコンビニで何か買いたい場合は必ず入院前に(看護師さんと相談した上で)必要なもの買い揃えてね。
私は当日急に入院になったし、頭痛すぎて入院前にコンビニ行かなきゃとか何も考えてなかった。

あと、個室がコロナ陽性者専用?みたいになってて、個室は選べなくて大部屋一択でした。ナースさんに相談してみると意外と解決してくれるんだけど、めっちゃ忙しそうだったから申し訳なかったし自分だけでなんとかできるように母親にいろいろ持ってきてもらった。


入院に必要なもの -必須

  • 替えの下着
    洗濯乾燥できるなら2,3着。
    親とかに洗濯お願いするなら次に親が交換にきてくれそうなくらいの日数分。
    無理そうならブラは使いまわし、パンツはおりものシートで耐えしのぐつもりだった。一応、病院内のコンビニにもパンツ売ってた。

  • 現金
    治療費とかは無くても後日払えるし、私のとこはクレジットで払えたので現金いらんやろって思ってたけどそんなことなかった。
    一人一台ついてるテレビと冷蔵庫、洗濯乾燥機はテレビカードが通貨だったし、自動販売機も現金のみだった。私は親に5000円(全部千円札で)借りた。

  • メガネ、コンタクトの保存液、替えのコンタクト
    普段コンタクトの人は必須。
    私はワンデー入れて病院へ行ってそのまま入院だったので、メガネさえあればなんとかなったけど、2week使ってる人で捨てたくない人は必要。

  • 歯ブラシ、歯磨き粉、コップ
    ホテルみたいについてない。コップは無くても手でくめばなんとかなる

  • 箱ティッシュ
    まじで何にでも使うから必須。ホテルみたいについてない。

  • タオル
    シャワー浴びたり、顔洗ったあと拭くのに必要。ホテルみたいについてない。これも洗濯乾燥できるなら2,3枚。親とかに洗濯お願いするなら次に親が交換にきてくれそうなくらいの日数分。乾かして再利用する党派の人はハンガー持ってくればカーテンレールかベッド脇で乾かせるよ。
    私は普段からバスタオル使用しない人なのでフェイスタオル持ってった。バスタオルだとかさばるしハンガーで乾かせないし大変かも?

  • 洗濯洗剤
    病院で洗濯するなら必須。ジェルボールだと柔軟剤も手軽にもってけるからおすすめ。普段から使い慣れてるメーカーのものを用意しとくと楽。旅行にも持っていけるしね。
    母親に買ってもらったんだけど、私が普段使ってるメーカーのものがドラッグストアに無くて右往左往させてしまった。ごめん。

  • 洗濯ネット
    下着類を洗濯するなら持って行った方が吉。

  • ほかの病院で処方されてる薬(※低用量ピルや花粉症用の薬など)
    薬類は全部病院で管理することになるので、提出する必要があるよ。
    ていうか常備薬は余裕をもった数を普段から鞄に入れといた方がいい。入院すると他の病院にかかれないので、手持ち分がなくなると入院する病院で処方してもらうことになる。でも取り扱いがないと別の薬に変更して処方してもらうとか、飲むのやめるとか、何らかの選択をすることになると思う。
    低用量ピルだと相性とかもあって簡単に変えれないと思うから、「残り2日分しかないけど、ここ休薬日にしてこの日病院行けば間に合う…」とかじゃなくて、普段から余裕もって病院に行っとかないとなって反省しました。
    今回は低用量ピルが残り2日分しか持ってなくて、家にまだ2ヶ月分残ってたので母親に持ってきてもらった。

  • シャンプー、トリートメント、ボディーソープ、洗顔料、クレンジング、化粧水、乳液
    トラベル用のものを買えばよい。病院のコンビニにも売ってる。
    持ってきてもらいやすいようにまとめて家に置いておくか、普段から持っておくと楽だとおもう。

  • 電動カミソリ
    カミソリは持ち込み禁止だったけど、電動のものは持ち込み可だった。
    入院2,3日目からムダ毛がきになるので女性もフェイス用とかでいいから持ってった方がいい。さぼらずちゃんと脱毛行かなきゃなって思いました。

  • スマホの充電器、モバイルバッテリー
    電池切れると連絡取れなくて詰む。コードが長いと寝ながらいじれるので便利。私は入院することになったその日、親にいろいろ持ってきてもらう連絡してる最中に充電切れそうになった。モバイルバッテリーは普段から鞄に1ついれておくと安心だよね。

  • マスク
    病院内のコンビニにも30枚入りのやつ売ってた。家に在庫があるなら持ってきてもらっても。


入院に必要なもの -あると便利

  • アルコールティッシュ
    気になる人は必要かも。私は使わなかった。

  • 水とか何らかのペットボトル飲料
    ごはんの時はお茶くれるけど、水分補給用の飲み物は自分で用意しないといけない。自販機で毎回買うのもお金かかるしメンドクセって人はもってきてもらえばいいと思う。私は水ペットボトルを1日1本、飲み切ったらそいつに(飲料用の)水道水くんで飲んでた。
    ペットボトルを何日も使いまわしするのは衛生的にやめた方がいいと思うので1日1本は用意した方がいいと思う。

  • ドライヤー、髪用アイロン、かがみ
    普段使ってる人や見た目が気になる人は必要だと思う。貸し出し用のドライヤーもあったけど、風量激弱だった。
    ドライヤーとアイロンは病院に確認とってね。

  • レジ袋とジップロック
    荷物が多いので小分けする用。めっちゃ使った。

  • パジャマ、靴下
    病衣借りれるから必須ではないけど1日100円くらいお金はかかる。「THE病人」って感じだから、院内をうろつけるTシャツとズボンがあると便利。自分の好きなTシャツ着てるとたまに看護師さんとか理学療法士さんとかが話しかけてくれるよ。

  • スリッパ
    簡単にはける外履きがあると楽。病院によってはスリッパだめなとこもある。私は病院行くときに履いてたスニーカーで全然大丈夫だった。

  • カーディガン
    空調効いてるけど、クーラーあたるところもあるので持って行ったほうがいいと思う。

  • ペン
    なにかと使う。看護師さんにも借りれるけど普段から鞄に入れとくと便利。

  • 延長コード
    電子機器とか充電器とか同時に使いたいものがたくさんあるなら持ってくと便利かも。私は無くても全然大丈夫だった。

  • ハンガー、ピンチハンガー
    乾燥機が無くて部屋で干さないといけない場合や、乾燥が甘かった時、ちょっと使ったタオルを乾かすときに使う。病室で洋服とか上着とかしまうのにも使う。
    私は乾きが甘かったタオルをハンガーに通して、ベッド脇にひっかけてた。


入院に必要なもの -眠りの質をあげる

  • マイ枕、タオルケット、ブランケット
    あるだけで質が上がる。病院の布団だけだと温度調節も難しい。
    枕の高さ調節用のマットもあると便利。衛生的に?病院によって持ち込めないところもあるらしいので確認してください。

  • リセッシュ
    ベッドと布団が臭かったので私はリセッシュ必須だった。

  • 耳栓、アイマスク
    私は寝るときに静かで暗くないと寝れないので、持ってきてもらった。
    割とうるさいし、夜でも真っ暗ではないし、最初の夜はほぼ寝れません。これは覚悟しといたほうがいい。昼間に暇な時間があるので、うとうとしてきた時にどのくらい寝れるかだと思う。

入院に必要なもの -暇つぶし

  • スマホ、タブレット、パソコン
    うちの病院はWi-Fi飛ばす機器は禁止されてたので、SIM入れれる機器以外はたぶんネットには繋げられないので注意。ネット環境については看護師さんに確認してね。

  • 本(Kobo)

  • NetflixとYoutube
    入院中でも笑わせてくれてありがとう東海オンエア(Youtubeチャンネル)
    声出さずにニヤニヤしてた。たぶんきもかった。
    入院してなくても毎日見てるし、入院してても毎日見てた。
    男の子たちが面白いことしてわちゃわちゃしてるのが好きな人にはとてもオススメ。

  • データ使い放題プラン
    Wi-Fiが使えないので、個人的にはスマホのデータ使い放題プラン必須だと思う。新刊でてもKoboで買ってすぐダウンロードできるし、NetflixとYoutubeは時間を忘れさせてくれる。

  • スマホ or タブレットスタンド
    動画見る人はあった方が楽

  • イヤホン
    充電とか気にせず使える有線タイプをオススメする。動画みたいのに充電しないといけないのが結構ストレスだし、結構な時間使うので。あと1人1台あるテレビ見る場合にも使う。その場合はコードが長いものじゃないとつらいかも。


誰かに持ってきてもらう時のコピペ用

上記のものを羅列しただけだけど、コピペして自分で編集して送ると楽。

替えの下着、現金、メガネ、コンタクトの保存液、替えのコンタクト、歯ブラシ、歯磨き粉、コップ、箱ティッシュ、タオル、洗濯洗剤、洗濯ネット、ほかの病院で処方されてる薬(※低用量ピルや花粉症用の薬など)、シャンプー、トリートメント、ボディーソープ、洗顔料、クレンジング、化粧水、乳液、電動カミソリ、スマホの充電器、モバイルバッテリー、マスク、アルコールティッシュ、ペットボトル飲料、ドライヤー、髪用アイロン、かがみ、レジ袋とジップロック、パジャマ、靴下、スリッパ、カーディガン、ペン、延長コード、ハンガー、ピンチハンガー、マイ枕、タオルケット、ブランケット、枕の高さ調節用のマット、リセッシュ、耳栓、アイマスク、スマホ、タブレット、パソコン、本、スマホ or タブレットスタンド、イヤホン


入院中のあれこれ

入院してたのは月曜の夜~水曜の昼までの2泊3日だった。
症状もある程度落ち着いてたし、服薬で様子見ようかっていう段階だったので退院させてくださいって交渉した。
早く退院したかったら看護師さんに相談すると、先生に相談してくれるよ。

入院食はうまくはない。
噛むと歯が痛かった(副鼻腔炎の影響)ので、軟らかいごはんにしてもらってたのもあるけどうまくはない。
なのに入院中の唯一の楽しみイベントだった。恐ろしい。
食べたのは6食で、脅威の魚率だった。魚、魚、魚、鶏肉、ウインナー、魚だった。焼き魚が嫌いだと、この時点でだいぶつらいかも。

入院中の検査の日程とかは全部病院側が決めてくれるし、検査側が都合のいいとこで呼ばれたりするよ。外来で予約するよりは検査早いんだろうけど、予定は不明って感じになる。暇な時間もいっぱいあるよ。
ちゃんとした検査入院だと違うかも。


3. 退院、その後

かかった金額

総額 76,040円 でした。
まだ何回かは再診に行くので、まだ増えます。
あと民間の保険金も降りるのでまた後程更新します。
下記詳細。


救急外来:13,700
特定初診料、脳CT

外来・入院:51,190
血液検査、PCR検査、心電図検査、胸部レントゲン、MRI、鼻CT、鼻ファイバー、入院2泊3日

退院後の再診:11,150
血液検査、めまい関連の検査、鼻ファイバー、診断書料金、薬



その後の症状

医師の診断は「髄膜炎の疑いと、副鼻腔炎」だった。
髄膜炎は検査するのに腰から針ぶっ刺さないといけなくて、検査するとなると入院必須(入院日数増える)こと、検査したことで更に頭痛を引き起こす可能性があること、症状も徐々に良くなってたことから結局検査しなかった。検査してないと断定できないので「疑い」。

入院中は、検査と診察(脳神経内科、耳鼻咽喉科、口腔外科)しまくって結局、「軽めだけど副鼻腔炎があるからとりあえずそれ治そっか!それで頭痛おさまらなかったら軽い髄膜炎だね!」って感じだった。

副鼻腔炎は服薬で治療するし、頭痛も痛み止めが効いてる間は元気だったので退院させてもらった。でも痛み止めが効かなかった時に飲める別の痛み止めは出してもらった。

退院して数日様子見した後、痛み止め飲まなくても日常生活おくれるようになってたんで仕事行ってたんだけど、動くと痛いし吐き気が凄かったので、もう一度再診。副鼻腔炎は治ってきてるのに頭痛があって、やっぱり軽い髄膜炎だねってなってそこから2週間の自宅療養になった。
そんなに有休はないので欠勤して疾病手当もらうことにした。

今はだいぶ元気だけど、社会復帰できるかちょっと不安だな~

入院と自宅療養を経て、自省。

金銭的に余裕がないなら、入院も自宅療養も避けれるなら避けた方がいい!っていう結論に至った。あたりまえだけど。
疾病手当もらえるとはいえ給料の2/3しかもらえないし、入院&通院でガンガンお金減っていくのは、多少なりともメンタルに来る。
やぅぱり何かあったときにポンと10万20万くらい出せるように普段から別で貯金しといた方がいい。

あと、自分の面倒見てくれるパートナーや親や友達の存在はめちゃくちゃ貴重なので普段から感謝の気持ちを伝えよう。めっちゃいろいろお願いすることになる。



また自分が入院することになったら便利なように書いたけど、
もしこれから入院するかも…という人に、少しでも役に立ったらいいな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?