繰り返しの日々

今日はゆっくり起床。

8時半だったかな。一回5時に起きたんだけどもう少し寝ようと思ったらこの時間でした。

やっぱり決まった時間に起きないとやる気が一気に抜ける。なんかもういいや―今日はー(゜-゜)ってなっちゃうから日々6時起き頑張ろ。

そんな今日は朝から昼のんびり勉強。

今日の学びはいい食事について。科学的に良いとされているものは①魚②野菜、果物③オリーブオイル④ナッツ⑤茶色い炭水化物

良くない(疾病のリスクの恐れがあるもの)は①赤い肉(牛、豚、加工肉)②白い炭水化物③飽和脂肪酸

また悪い癖。淡々と書いてしまった。伝えるように書かなければ。


聞いて!よく言い栄養分が入ってるからいい!とか評価されがちだけど、大事なのは栄養素よりもその食材自体で評価することが大切なんだって!

例えばβカロテンが体にいいって言われるけどカロテンだけを抽出したものを摂取しつづけた結果、体がよくなるどころか肺がんや心筋梗塞のリスクが高まった研究結果がでたんだって!

また、ダイエットの時によく言われる果糖は脂肪にすぐになるので果物は取らない方がいいという考え方。これも1つの成分のことのみを考えており、大事なビタミンなどの栄養素摂取のチャンスを逃してしまうことになっている。

以上のことから1つの栄養素でなく食材の質として今後の食事の選択をすることが大切。だって!

また、カロリーだけを考えるのではなく、どのような質の食事でカロリーを取れているか考えること。とにかく質が大事!

白米より玄米、フルーツジュースより果物。


あれ。

昨日明日は解剖学やるって言ったのに結局栄養学んでる。

てへぺろ


それにしても赤い肉の牛や豚は健康に悪いってちょっとショックだなぁ

今後の本に詳しく出てくると思うから詳しく学び、適切な指導ができるようにならなきゃ。

おやすみなさい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?