見出し画像

20分日記#8【手術前日】

※写真は入院前々日に撮ったものです。

ついに明日が手術なわけなんですが、全く実感が湧いていないのです。
これが良いことなのか、悪いことなのかはわかりませんが、ま、なんとかなるでしょう。

とはいえ、明日手術をしてしまうと私は丸一日身動きが取れないうえ、三週間くらいリハビリ生活を強いられてしまうので、昨年の手術後の流れを頭の中でシミュレートして、どう生活すれば良いか策略を立てているのです。

まず頭に思い浮かんだのは「食事」のこと。
病院食は言うまでもなく、スクナイです。かなしい。
ですが、素朴な味でも意外と美味しいのでケチはつけてられません。足りないものは後で足せば問題ないのです。
今はなんの不自由もなく売店に行けるのですが、明日以降はそうはいきません。最初は車椅子に乗って、その後は松葉杖をついて売店に行かねばなりません。昨年、手術をした後は売店に行ってはいけないのかなと思って病室で待機していた私はとんでもない良い子だったと言えるでしょう。そのせいで体重が4キロも落ちたのはここだけの話です。
その二の舞になることを避けるべく、今年こそは売店に行くことを誓います。

問題は食事だけではありません。
手術後しばらくの間はトイレなどの時間以外は寝ることを強要されます。どうやら足のほうに血を下げないほうがいいらしいのです。
今回の入院、2日間過ごしただけで分かりました。
私は、何もしないことができないタチらしいのです。
普通にアニメやら漫画やらを見て時間を潰せばいいものを、暇ができるとパソコンを開いて写真の整理やらお勉強やらを始めてしまうのです。入院中の束の間の休息なのだから有効活用すればいいものを…
この一年多忙を極めたせいで、泳いでないと死んでしまう、マグロのような人間になってしまったのです。(お寿司はサーモンが好きです。)
寝ていてはパソコンを開けないので、スマホで何かするしかありませんね。どうしたものか。。。

あと、シンプルにリハビリがきつかった覚えがあります。
今の時点では、激しく動かすことはできなくとも日常生活には支障がないのが実際のところです。ですが、これが手術をしちゃうと嘘みたいに動かせないのです。そりゃそうですよね、メスで切り開いてるわけだから。
最初はストレッチとか、指を動かすところから始まり、少しづつ体重をかける練習をして、問題なくなれば歩行。それができるようになったら筋トレとか階段昇降とか、ま、とにかく色々した記憶があります。

今日の日記は日記というより自分の頭を整理しただけになっちゃいましたね。そんな日があってもいいでしょう。

今日したことといえば、ブログの立ち上げに挑戦してみました。立ち上げはできたものの、まだ全然理解できていません。今週中くらいに運営できるところまで持っていけるようにしたいものです。
また、進展があればお伝えしますね!!

では!

[19:35.51]

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?