見出し画像

20分日記#10【リハビリ開始】

今日は病室が暑いです。自分の背中の熱がこもってのぼせそうです。

いや、これはおそらく病室が暑いわけではなく、僕の代謝が上がってしまったのが原因だと思われます。

今日からリハビリが始まりました。
まだ足に拘束具が付いているので全然まともにリハビリはできません。まだ傷を治癒する段階のようです。
ですが、早くも今日から車椅子生活とはおさらばできました。
松葉杖紀の到来です。

松葉杖紀は歩くとすぐ息切れしちゃいますが、できることが格段に増えます。
その中でも最も大事なこと、それは、「売店にいけること」です。
別に車椅子だと売店に行けないわけではないのですが、術後充分に時間が経っていないと身体を起こすだけで足に血が下りてしまい治りが遅くなるらしいです。
松葉杖をつけるようになる=足に血が下りにくくなる
と思っていただけたら大丈夫です。

今日は術後初の売店だったので奮発して701円も使ってしまいました。
買ったものは
・チョコチップの帽子パン
・DARS
・明太チーズおにぎり
・サンドウィッチ
の4点です。

病室近くのコミュニケーションラウンジに電子レンジとトースターがあるのですが、そこまで行くのも惜しいほどにお腹が減っていたのでそのままおにぎりとパンを食べちゃいました。
謎に術後からずーっと甘いものを欲していたので、チョコチップの帽子パンはペロリと食べてしまいました。帽子パン特有の、表面はヒタヒタなのに中身がムギュッとした噛みごたえが最高でした。甘いものを食べるとしょっぱいものが欲しくなりますよね。なので明太チーズおにぎりを食べました。外装フィルムに(温めても美味しいよ)という、神様からのアドバイスがそえられていましたが、そんなことは気にせず食べました。
温める数十秒すらも惜しかった。
明太子とチーズが合わないわけがない。
最高に美味しかったです。明太子万歳。

実はこれはおやつのお話。

2時間後に晩御飯を食べました。
美味しかった。ただやはり少ない。
そこで僕は残っていたサンドウィッチをデザート代わりに食べました。

サンドウィッチは少し味が濃くて苦手でした。僕は病院食くらいの薄味の方が合ってるのかもしれません。

DARSが残ってるじゃないかって?
もう食べ終わりました。
貴重な701円は全て僕のお腹の中です。

この世の全ての食材に感謝を込めて
「ごちそうさまでした。」

こうして食べたものは僕の血となり肉となり、明日の糧へとなっていくのでしょう。
しっかり食べてリハビリをして、早く退院できるように努めていこうと思います。

入院中暇すぎて永遠にアニメを見ているのですが、昨日の夜から見始めた「ピアノの森」を全話見終わりました。
ペースが早い。良いことだ。

僕は別にピアノを習ったことがあるわけでもないのですが、高校くらいからYouTubeで音楽を漁るのが好きでピアノ演奏もよく見ていました。ここ最近はずっとかてぃんさんにハマっています。

ピアノの森では、森に捨てられたピアノをきっかけに物語が進んでいくのですが、なんというか、壮大な演奏をアニメーションで表現するのが上手いなぁと思いました。少しくどく感じることもありましたが、なかなか好きでした。
「自分のためのピアノを演奏する」ことはどこかスポーツにも通じるような気がして楽しんで見れました。

入院していないときは、ながら見くらいしかできないので、こうやって集中して楽しめるうちに色々蓄えていきたいなぁと思います。

じゃあ、本日はこの辺で。
明日は何を食べようかな。

[20:17.02]

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?