見出し画像

反復する進化


受精卵は、その後胚と呼ばれる。


胚は胎芽となり、そして胎児と呼ばれるようになる。

胎児はその小さな手足をまるめて、羊水につつまれて成長していく。


はじめ、丸だった形は、まるで両生類のような姿にかわる。

このころ、母体は自身の変化に気がつく。


つわりの始まり。


このつわりの原因ははっきりと解明されていない。


症状も人それぞれだし、ほとんどつわりがない人もいれば、きつくてたまらない人もいる。


この、つわりの時期を進化になぞるならば、ちょうど海で暮らしていた生物が、陸へとその生活範囲を広げようとしている時にあてはまる。


エラ呼吸から肺呼吸へと、体内構造を徐々に変化させながら進化するさまは、きっと楽でははなかったはずだ。


言うならば、我々が何も身につけず宇宙空間へ飛び出すようなもの。


この、血ヘドを吐くような苦しみを乗り越え、生物は肺呼吸を手に入れた。

その苦しみが、つわりなのではないかと考える人もいる。


あながち間違いではないようなその説に、気の遠くなるような時間と苦しみを感じる。


われわれは、進化の歴史18億年を、羊水の中で駆け抜けてきたのだ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?