見出し画像

妊活を始めるタイミング①~望んだ時に授かりますように~

妊活を始めるタイミング

それは、赤ちゃんが欲しいと思ったその日からです。

「え?今日から何ができるの?」と思われるかもしれませんが

妊活の基本は、規則正しい生活習慣と体質改善です。

規則正しい生活習慣を心がけて、健康な心と体を目指し、

妊娠する体を目指すことです。

規則正しい生活習慣と聞くと、

「ハイ、ハイ、またお決まりごとのように...」

そう思う方も少なくないと思いますが

規則正しい生活習慣と妊活は切っても切り離せないです。

バランスの良い食事

普段、口に運んでいる食べ物が、

私たちの体を作ります。
私たちの卵子を作ります。

基本の3大栄養素を考えてみますと、

ータンパク質、糖質、脂質ー

現代はタンパク質が少なく、糖質、脂質が多くなっている傾向にあります。

食べたタンパク質から、赤ちゃんのもとの卵子が作られます。

卵や青魚、鶏肉、豆腐や納豆などの大豆製品から良質なタンパク質を積極的に摂りましょう。

また、過度な糖質、脂質のとりすぎは肥満はもちろん、卵子を劣化させます。

・ジュースやカフェオーレなどの甘い飲み物

・生クリームやカスタードクリームたっぷりの甘いスイーツ

・サクサクおいしいスナック菓子やグラノーラ

・匂いからそそられる唐揚げやフライドポテトなどの揚げ物

・おいしそうに魅せるファストフードなどなど

お好きなものはありますか?

これらが悪とは言いません。

日常的でなければ、たまに楽しむのはいいと思います^^

食べた物で卵子は作られます。
食べた物で卵子は劣化します。

普段の食事を少しでもいいので、見直してみていただけたら幸いです。

食事については、大切なことがまだまだたくさんあります、追って詳しく綴っていきたいと思います。

質の良い睡眠

睡眠にはストレスの緩和、疲労回復、ホルモンのバランスを保つ、自律神経の調子を整えるなど有益な効果しかありません。

妊娠しやすい体を目指すために個人差はありますが7~8時間の心地よい睡眠が必要と言われています。

「忙しいよ、そんなに眠れないよ」
と思った方はいらっしゃいますか?

あなたの体はあなたの睡眠でしか回復しません。

あなたの体はあなたの睡眠でホルモンや自律神経の調子を整えています。

睡眠よりも優先順位の高いことだけを優先して、あとは心地の良い睡眠で妊娠しやすい体を目指しましょう。

ー質の良い睡眠のためにー

・寝る3時間くらい前までに食事を済ませましょう

・寝る2時間くらい前までにゆったり入浴をしましょう

・寝る前のテレビやパソコン、スマートフォンはできるだけ控えましょう

・寝室を快適な温度に設定し、心地よい寝具とパジャマを選びましょう

・日中のストレスは一旦片隅に置いて、今日一日頑張ったご自身をねぎらいましょう

適度な運動習慣

運動は血流を良くして、子宮や卵巣に栄養を届けてくれます。

基礎代謝を上げ、肥満を防止します。

肥満は性周期を狂わせる要因になります。

他にも冷え性の改善、自律神経を整えるなど、妊活中の方にとって運動のメリットはたくさんあります。

ウォーキング、ジョギング、筋トレ何でもいいと思います。

個人的には毎日続けられることから始めるのがおススメです。

私は、入浴後や寝る前にストレッチや簡単なヨガポーズを数分しています。

寝る前のストレッチやヨガは、自律神経を整え、心地よい眠りにも影響し

一石二鳥です。

宜しければ、眠る前のストレッチやヨガポーズの参考にしてください。


タバコをやめる

タバコは100害あって1利なしと言われ、

妊活においても同様で、どんどん卵子を劣化させていきます。

妊活だけではなく、その末の妊娠の継続、安全な出産・育児においても害となります。

妊娠を望む女性は今日からタバコと縁を切っていただきますよう、切に願います。

お酒との付き合い方

過度な飲酒は卵子の劣化を進めます。

体質的にお酒が飲めない方や、飲む習慣がない方はそのほうが健康的です。そのままでGOOD!

実は、私はお酒を飲みながら、普段話せない心のうちをまったりと語り合う場面が好きです。

だから、タバコとは違って「少量なら許容していいと思っている派」です。

甘いですかね^^

しかし、アルコールは他の薬物と同様に依存性があり、量が増えてしまいがちです。

コミュニケーションの機会として、たまの楽しみとしてお酒と上手な付き合いをしていくのが良いです。

今日からできる妊活習慣

赤ちゃんが欲しいと思っている方は、

今日から少しでもバランスの良い食事、質の良い睡眠、適度な運動習慣、

禁煙、節酒を心がけていただけると幸いです。

あまりストイックにすると続きません、ゆる~く、心穏やかに

一緒に、規則正しい生活習慣を心がけ、

妊娠・出産に向けて健康な体づくりをしていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?