ゆうかり

34歳専業主婦/不妊治療3年目突入。 妊活を始めて最初の検査にて橋本病判明。 甲状腺の…

ゆうかり

34歳専業主婦/不妊治療3年目突入。 妊活を始めて最初の検査にて橋本病判明。 甲状腺の薬を服用しながら妊活しています。 現在、治療に行き詰まってしまっていますが、 「諦めなければきっと必ず」と言い聞かせながら前向きに治療継続中。

最近の記事

【体外受精】胚盤胞まで育ちました〜♯3

ちょっと諸事情によりお日にち空いてしまいました・・・ 先日採卵した卵ちゃん達。 結果を聞いてきました〜! 先生が卵ちゃんの育った経過を教えてくれて、結果4個胚盤胞まで育つことができたとのこと! 15個採卵→10個受精 4BB=3個 5BB=1個 ということでした! 前回妊娠できた卵も4BBだったので、期待を持って胚移植に臨みたいと思います! 次のステップの胚移植のタイミングについて悩んでいた私。 (1ヶ月1ヶ月が勝負!足踏みしている時間はないよなと焦りが出てしまいま

    • 【体外受精】採卵してきました/結果はなんと15個♯2

      先日、これまでで2回目となる採卵をしてきました! 前回は4個しか取れなくてそのうち2個のみしか胚盤胞まで育つことができなかったので、今回も期待はあまりしないように(数が少ないと凹むので)行ったのですが、結果はなんと「15個」とのことでした! 今回は局所麻酔(前回は全身麻酔)でしたので、意識もはっきりある中での採卵。 緊張しすぎ&卵巣を刺されているということを意識しすぎて全身冷や汗止まらず・・・ 途中5個くらいまではモニターを見ながら先生が卵を吸い上げてくれている様子が

      • 【体外受精】採卵周期〜明日は採卵!たまごたくさん1個でも多く採れますように〜♯1

        ゆうかりです。 明日は新しい病院にうつって初めての採卵をしてきます! 前の病院でもそうだったんですが、私は卵胞の育ちが人よりちょっと遅い?みたいで、ゆっくり、ゆーっくり育つタイプみたいです。(性格もそんな感じでゆるりとしてます。笑) 先日の卵胞チェックでは11個見えていて、2個は確実に大きいのが見えているので取れると思うが、「他の小さい卵が育つのを待つかどうか」を聞かれて、少しでも可能性を増やしたいので待つことにしました。 それもあって注射が追加になってます。 4/24

        • 【34歳/不妊治療3年目】自己紹介・これまでの治療について

          お読みいただきありがとうございます。 34歳専業主婦。不妊治療3年目突入。 今年3月までは仕事と治療を並行してやっていましたが、 やはり仕事をしながらの治療には限界も感じ、 4月から保険適用になるのを機に治療に専念することにしました。 最初の病院の検査にて橋本病が判明。 橋本病の薬を服用しながら、 4月より新しい病院にて不妊治療中。 「これまでの治療歴」 ・タイミング法5回(結果出ず) ・人工授精1回(結果出ず) ・体外受精移植2回(1回目の移植にて妊娠するが7wはじめ

        【体外受精】胚盤胞まで育ちました〜♯3

        • 【体外受精】採卵してきました/結果はなんと15個♯2

        • 【体外受精】採卵周期〜明日は採卵!たまごたくさん1個でも多く採れますように〜♯1

        • 【34歳/不妊治療3年目】自己紹介・これまでの治療について